バックナンバー
■2004年05月の日記■
物足りない・・ |
![]() 食べ続けながら、ふと疑問が。「バナナ」が出てこない。思わずメニューの写真と名前を再確認したけど、確かに「チョコレートバナナパフェ」で、写真にはバナナがたくさん!おかしいなぁ〜と思いつつ食べていたら、薄〜〜い切り身が1コ出てきた!その後下の方に、バナナの先の部分ばかり3コ、小さく切ったのが出てきて終わり。なんだか物足りなかったゾ! (2004.5.31[Mon])
|
初・・・ |
![]() (でもこれ袋に詰め放題だったのよね・・) (2004.5.30[Sun])
|
洗濯三昧!ベランダ三昧! |
![]() やっとたまっていた毛糸モノを洗濯し、衣替えを完了した。快晴じゃないと乾きが悪いからと、ためにためていたので、ひたすら洗濯機を回す一日。ベランダに干しに行くたびに、ファラが大喜びで飛び出す。あまりに頻繁に出るので、ベランダに水をまいてきれいにしておいた。乾いたらすぐに溝に寝そべってまるで「ツチノコ」のよう。胴が長いなぁ・・・。暑いから日陰に寝そべる。それなら、家の中の方が涼しいのに、へんな猫。 (2004.5.29[Sat])
|
オホホホ・・またやってしまったわ! |
![]() 自分でもおっちょこちょいだと自覚しているけど、また今日間抜けなことをやってきた。 朝普通に職場へ行って、にこやかに「おはようございま〜す」と挨拶した後、ちょっと苦手なエライ人に「どうしたんですか!?」と聞かれた。苦手な人なんで、(どうしたも何も・別に遅刻してないしなんなの?)と思いつつ、「何でですか?」と答えたら、「昨日球技大会だったから、今日は授業ないわよ。」と大きな声で言われた。が〜〜ん!無駄足だったわけ?すっごい疲れた。どうりで生徒がぜんぜん学校にいなかったわけだ。 今日学校じゃなかったら、急いでテストの採点しなかったし、昨日の夜フラメンコの自主練の疲れた体で洗濯しなかったし、夜中までかかって取引先のホームページ修正しなかったし、朝だるいのに電車立ってこなかったし・・・と考えるとかなり疲れた。 どうせ来たんだから13時すぎからやるボーリング大会に出ませんか?と他の先生から誘われたけど、まだ朝10時にもなってないのに、時間つぶすのイヤ!とお断り。 すぐに帰る気になれず渋谷でやっているオードリー・ヘップバーン展を見て満足。散財ついでに、目録・はがき・クリアファイル・しおりを買い込んで気分はかなり満足。 帰りに、一度行ってみたかった「元祖くじら屋」で鯨のから揚げランチを食べて、また満足。(あんまり好きな味ではなかったけど。お刺身食べたかったけど、お刺身の入った定食はちょっと高すぎて手がでなかった。) 最後に、こんな日だったから!と、3本も1等が出ているという渋谷のみずほ銀行でグリーンジャンボを買って帰ってきた。これだけ散財したんだから、1等当たりますように! (2004.5.28[Fri])
|
明日からまた一緒ヨ |
![]() 買ったばかりのファンデーションが割れてから約1ヶ月。粉々になってもあきらめきれず、ティッシュに保管していた。(写真左)ふと出かけたポンさんのページに「手作り化粧品」の項目が!いきなり掲示板にカキコして、いろいろアドバイスしてもらった♪そして、やっと今日再プレスすることに。めんどくさいので容器じゃなく、サランラップに包んで粉々にし、無水エタノールやら普段使っている還元水やら適当に混ぜて粘土状にし、スプーン(これは熱湯消毒した)で容器に移し、地ならし。最後にラップで表面をならし、更に少し乾いて割れてきたところで、化粧パフで押し付けながら表面をならして完成♪ほんとはオイルも入れるようだけど、元のファンデに入っているかも?と思ってそこは省略。明日からまたこのファンデーション使える♪うれしー! (2004.5.27[Thu])
|
重たい・・・ |
![]() ここ数週間、かなりヘビーな更新を要求されて、イマイチ使い方のわからないソフトでは限界あり。いらいらしてきたので、ついに昨日マニュアル(逆引き本)を自腹で買ってしまった。 5センチくらいの厚い本で、もって行くだけで肩がこりそうな重さ。デスクで開くにも、厚すぎてすぐ閉じてしまう。でもこの厚さのおかげで、はかどる♪はかどる♪かなり真面目にお仕事してしまった。^_^; それにしても・・このソフト、バージョンMXが最新だと思って本を買ってみたら。「MX2004」なんて紛らわしい新バージョンが出てたのね。本は「MX2004」を買ってたけど、職場のは「MX」だったんで微妙に違う。知らなかったヨ(冷汗) (2004.5.26[Wed])
|
そろそろ・・・ |
![]() 4月からフラメンコ再開したけど、5月はレッスン少なかったりサボったりで、今日でトータルしたら6回目のレッスン。 先生が都合でお休みで、代講の先生は前に習っていた大好きな先生♪今日はやたらと欠席者が多くてなんと生徒は3人。それも二人は師範クラスにも出ている人たち。冷や汗もんのレッスンだったけど、いろいろ有意義だった。(*^_^*) 振り付けはなんとか覚えたので、もっと素敵に踊りたい!カスタネットがすごく苦手で、休んでいる間にますますヘタになってて目立つし・・そろそろ自主練始めようかなぁ。 発表会は来年の3月に決定したらしい。ますます、自主練必要だなぁ。 (2004.5.25[Tue])
|
まだ活用中・・・ |
![]() (2004.5.24[Mon])
|
マリア・パヘス |
![]() (2004.5.23[Sun])
|
浅草靴バー |
![]() 写真:9時のオープン待ち。朝7時30分でこの人数!この熱気! (2004.5.22[Sat])
|
多めに注文そして早寝 |
![]() 明日は久々に浅草に靴のバーゲンに行く。始発で行って並ばないとすぐ入れないので、今日は22時台でもう寝ようっと。 (2004.5.21[Fri])
|
老後の楽しみを |
![]() 最近はデジカメばかりだけど、昔8ミリビデオ(デジタルじゃなく)をたくさん撮ってぜんぜん見ないで置いてある。「老後の楽しみに見るビデオ」なんて言い訳しているけど、見る時間がないのと、見たら怖い気がするので放置している。旅行記・野菜作り・引越しや記念日記録など20本以上。もちろん猫のビデオもある。猫ページの作成で、ちょこがうちに来た日がわからず、この禁断のビデオを見ることにした。ビデオタイトルは「みゃあ&ちょこ」来たばかりのちょこ、ちょこに興味津々のみゃあ、ベランダでくつろぐみゃあ、ご飯を食べるみゃあ、呼んで返事をするみゃあ・・・。 古すぎるビデオなので今のビデオデッキにつないでも画像に線が入ってみれない。昔の古いビデオデッキにつないで見る1988年夏の我が家。画質も悪くレトロチックな雰囲気の画面が広がる。8ミリビデオは、それ自体では音声が聞けない白黒画面の古い古いビデオ。つないでいる古いビデオデッキも液晶部分が消えてしまっている壊れかけ。いつまでこの画像を見ることができるのかな?まるで封印されてた昔のアルバムを開く気分だった。 「かわいい〜なつかし〜」と見ていたけど、アレ?目頭が熱くなってきた。ヤダ、私まだみゃあを見て泣いちゃうのね。もうすっかりふっきれて話ができていたのに、動画はまだまだ刺激が強いや。 (2004.5.20[Thu])
|
やばい!見つけてしまった・・ |
(2004.5.19[Wed])
|
やっと買った |
![]() (2004.5.18[Tue])
|
ミャウリンガルは不要デス |
![]() (2004.5.17[Mon])
|
またまたお猫さま訪問 |
![]() 4ニャンはみんなとても顔が小さくて、小柄でかわいかった♪うちに帰ってみて、ウ〜〜ン^_^;同じ女の子なのに、なぜにこんなに太っているの?と疑問が!! 帰りは、まりきちさんのご主人から、お土産にリョウブというお花を大量にいただいた。リビング・玄関・キッチンと、今家の中は、かわいい白い花が置いてあってとっても華やかな雰囲気。 写真:フレンドリーなソックスちゃんのあくび姿 (2004.5.16[Sun])
|
ちっちゃくてかわいい〜 |
![]() おうちに伺って、まずは明るくて優しそうなお母様のお出迎えを受けた。(*^_^*)その後、二階で爆睡中の紬希ちゃんを起こして連れてきていただいた。紬希ちゃんは「かわいい〜!顔が小さい!軽い〜!」うちの5キロ級の猫たちに比べ、本当にちっちゃくて、かわいい。写真で見ると、大きく見えるけど、実はとっても小さい子猫ちゃん。はぁ〜すごく満足。抱っこもさせてくれたし、猫じゃらしで遊んでくれたし。写真があまりお好きではないようで、カメラ目線の写真はぜんぜん撮れなかったけど、いっぱい撮っちゃった!! こんなに大満足だったからかな・・?行きに、あと1駅のところで電車の事故で1時間遅れ。紬希チャンはおなか壊してユルユルのう○ち。こだまさん宅で1枚写真を撮った後、いきなりデジカメが動かなくなり修理中・・となぜかトラブルだらけ。 でも快晴で、紬希ちゃんはかわゆくて、おみやげにいただいた朝釣り(こだまさんのお父様)アジはおいしくて!!満足満足。アジは、普段お刺身を食べないちょこやファラがばくばく食べた。 写真は、外猫チロちゃんを一心に見つめる紬希ちゃん (2004.5.15[Sat])
|
まだ平気ダヨ(*^_^*) |
![]() 決算終わると、しばらく伝票見たくなくなるんだけど、ためると大変!私はギリギリにならないと行動できないんで、やっと、5ヶ月分という大量の伝票をこの前整理した。 (2004.5.14[Fri])
|
かわいい〜 |
![]() (2004.5.13[Thu])
|
久しぶりの午前帰りで・・ |
![]() 24時少し回って家に着き、玄関の戸をあけようとして、ふっと隣の棟の屋上が目に入った!なんか黒ずくめの人が、立ち入り禁止の屋上の、それも手すりのないヒサシ部分に寝ている!?恐ろしくて、直視できず、すぐに家に入って鍵をかけた。ダンナいわく、「よく朝階段に寝てるのを見るけど、屋上は初めてだよ。若い奴だろ?」って。6階7階あたりは人通りが少ないから?だからってすごい迷惑!いったい何者なんだ?うちのマンションの人なの? 写真:朝ベランダから隣の棟(5階)の屋上を撮ってみた。黄色い丸のあたりが、夜人が寝ていたところ。 (2004.5.12[Wed])
|
ダルダル〜 |
![]() まるで真夏のような熱風が窓から入ってくる日だった。猫たちがフローリングや北側の部屋に集まって、だら〜っと寝ているのを見ると、「もう夏?」なんて思ってしまう。そんなに暑いなら・・と先週買った冷却アルミマットを2枚並べてみた。すごくひんやり冷たい。でもさすがにまだ冷たすぎるらしい。むりやり乗せても、慌てて降りる。ハイハイ、こんなに早く出した私が悪いです、しまわせていただきました。(真夏になって、使ってくれるかちょっと不安が残った。) そして今日は2週間ぶりのフラメンコ。GWはさぼったので、少し練習してから行こう・・と家でがんばりすぎた。私もダルダル〜でレッスン行く前に疲れ&腰痛再発。急に始めちゃダメだぁ!! (2004.5.11[Tue])
|
発火寸前 |
![]() 写真は翌日撮影のドライヤー内部。この日は火花は出なかった。 (2004.5.10[Mon])
|
銀座ねこ展 |
![]() 写真:今回のねこ展お知らせハガキ。岩合さんの撮影したギリシャ(だったかな?)のねこ写真が写っている。 (2004.5.9[Sun])
|
たてもの三昧 |
![]() でも、たてもの園はとっても楽しかった。いろんな建物があって、中にも入れて。千と千尋の神隠しの湯屋のモデルになったお風呂屋さんもあった。園内はきれいで、のんびり散策ができて400円は大満足♪写真は明日現像に出す。うまく撮れているかなぁ〜? ついでに、「千と千尋の神隠し占い」 私は「リン」だった。いやなことはイヤと言うので敵を作る・・当たってるかも。 写真は、ある農家の縁側で足をぶらぶらさせているワタシ (2004.5.8[Sat])
|
「西向くサムライ」 |
今日は連休明けに久々の仕事。だるかったぁ〜つかれたぁ〜なんか月曜日のような気がした。でも、明日あさってとお休みだから月曜だと思っていた分、得した気分♪ 先日ラジオを聞いていたら聞きなれない言葉。「西向くサムライ」なんじゃそりゃ〜?初耳!私は聞いたことなかったけど、ダンナは知っていた。「そんな言葉も知らないの?一般常識だよ・・」と言われたけど。 2月・4月・6月・9月・11月は30日しかないって意味らしい。11月がなんでサムライ?疑問が残るが、「刀を持って立っているから」だとか。 そんなおまじないみたいな言葉知らなくても、4月は30日まで、9月も30日までとかすぐわかるよねぇ?私はすぐわかるぞ!! 写真:かつおぶしを食べ終わったちょこ。満足するとこんな風にテレビの上で寝る。満足しないとずっとにゃ〜にゃ〜ねだる。「後ろ向く悪猫(ワルネコ)」 ![]() (2004.5.7[Fri])
|
また鎌倉方面 |
![]() (2004.5.6[Thu])
|
スターゲイトみたいな・・? |
![]() ネットで席が予約できて便利!なんだけど、とにかくアクセス集中したせいで、予約の画面が何度もフリーズし、予約完了まで2日くらいかかった。当日も駐車場がめちゃ混みでぎりぎりだったし、チケットは窓口じゃなく専用機械で発券できて便利!なはずが、私のクレジットカードを読み込んでくれなくて四苦八苦。まだまだ使い勝手はよくないかもね。 (2004.5.5[Wed])
|
豚自慢 |
![]() (2004.5.4[Tue])
|
来た来た |
![]() 一度サンプルで試した「ツナ・ハーブ」の他、 「ツナ・ハーブ・玄米」と「ツナ・ハーブ・米・オリーブ」も 買ってみた。1缶262円。今までは1缶100円前後だったから、かなりお高い!でもみんな大好き&ハーブも入ったナチュラルフードだし、仕方ないか。カリカリもすごく食べたのでこれも購入。お猫さまのためだ♪ (2004.5.3[Mon])
|
やっぱり変だよ・・ |
![]() (2004.5.2[Sun])
|
江ノ島猫見物ツアー |
![]() (2004.5.1[Sat])
|
|