バックナンバー
■2004年11月の日記■

あやしげな・・
今日のランチはMintmama!と一緒に、以前ぱいなぽーさんに教えてもらった「留学生がたむろする」「あやしげな」学生食堂で。専門学校の中らしいが、自由に入れてしまう。あまり人気がないようで、結構すいててのんびりできた。
お味はまぁまぁ、もう少し熱いといいんだけどなぁ〜。フォーとカレー。カレーは味見させてもらったけど、おいしかった。これで550円なら安いかな?でも、もう少し出してもいいから、熱々のフォーの方が私はいいかも。やたらとパクチーだけはサービスで入っていた。食べられるけど、そんなになくてもいいよ♪

携帯忘れたので、Mintmama!の携帯画像。なかなかレトロチックに写っているね(*^_^*)
(2004.11.30[Tue])

のどかでいいねぇ〜

ホットかーカーペットが熱くなってくると、こたつの中からネコたちが出てくる。床にべろ〜〜んと寝ていたのに、寒くなってくると、こたつの上。だから穴らけ、毛だらけ。
ここで仕事したいのにねぇ・・上にテーブル乗せちゃうと、「寝るところがないんですけど?」って訴えられちゃう。
それにしても・・ポッコちゃん半開きの目がコワイよ。
(2004.11.29[Mon])

ル・クルーゼ研究〜露地風

色のきれいさにつられて、自分でも買ってみたル・クルーゼの鍋。買ったはいいけど、何に使っていいやら・・?せっかくなので最近ではいろいろ活用してみている。ネットショップにもル・クルーゼのページを作るので、まずは自分で使ってきちんと紹介したいから♪
今日はなるさん@下町露地猫に聞いた牡蠣のピラフ。
困ったことに、アキノリは大好きだけど、私は牡蠣とか貝類が苦手。ただ、たまには食べなきゃ〜それならおいしく食べたい!とトライしてみることに!
なるさんのレシピは薄味らしいので、苦手牡蠣の味が消えるよう、私は少しオイスターソースと顆粒の洋風だしを追加。牡蠣を加えて蒸らすとき、レモン汁を少々追加。三つ葉やせりを最後に混ぜるところを、買い忘れたので、ざくざく切った水菜と乾燥パセリを混ぜ込んだ。
結果・・いける!ふわっとぷりぷりした牡蠣は、苦手な磯臭さがなくて、でも火が通り過ぎてるわけでもなく、コクがあっておいしかった(*^_^*)
2004.11.28[Sun]

朝起きると・・

すぐ横にちょこが居て、「遊んでほしいの・・」って感じに、リボンを用意して香箱を組んでいた。
な・な・なんてかわいいのぉ〜〜(~o~)
したくも何もかも忘れて、思わず朝から遊んでしまうよ。おかげで出かける用事があったのに、遅刻しちゃったヨ。
2004.11.27[Sat]

行ってきました酉の市
今日は三の酉。この前偶然、巣鴨の酉の市に出くわして、小さな熊手は買ったけど、古い熊手を返してないので、今回は浅草へ行くことにした。
18時半頃に到着したら、すごい人・人・人。巣鴨って規模が小さいのね・・・。
こっちは露店の数が半端じゃない。うちの方では見たことのない、「鮎の炭火焼き」とか「海鮮焼き」とか・・見ているだけで楽しい〜!やっとこさ神社に着いたらすごい人!とりあえずお参りに行ったけど、人が多くて一番後ろの列に入れない。途中から押されて列に入りそのままお参り。古い熊手を返しに行ったら、一方通行で駅から来る人しか捨てられなくなってる!?警備員さんに聞いたら「賽銭箱の横に小さい熊手捨てるところあるよ」・・・今そこからやっと移動してきたのに(-_-;)
仕方なく、またもみくちゃになりながら、賽銭箱の横まで移動。探したけど見つからないので、また警備員さんに聞く。「うちの警備員がそんなこと言ったんですか?ないですよ、ゴミ箱しか。普通、古い熊手を戻して、鳥居くぐって、お参りして新しいのを買うんですよ・・・」そ〜なの?そんなこと言われてもこの人数じゃねぇ(-_-;)
仕方なく、外へ回り、最後の列について並び、やっと古い熊手を戻せた。またその列に入ってお参りするのはだるいので、正式なおまいりじゃないけど、今年は許してもらおう。もうこれで来年はばっちり!順番もわかったしね。
あちこちの熊手を見て周り、やっと最後に気に入ったのを見つけた!もう最後なんでいいよ〜と大入り袋や商売繁盛、鶏を追加でおまけしてくれて、来年の干支の根付もくれて、いいところだった♪ちりめんの鯛が両側についてて、なかなかかわいい!買ったあと道歩いてたら、いろんな人が「あれかわいいね〜」と言ってくれてたので更に満足。
18時半過ぎに着いたのに、決めたのは20時半。2時間もさまよっていたみたい。値段が高いからなかなか決められないのよね。
その後、屋台の牛筋煮込みとシュウマイとビールで乾杯!女二人、完全にオヤジ化してしまっていた・・・。
(2004.11.26[Fri])

ローカル電車の旅のはずが・・・
翌日は、ローカルな電車「ことでん」で名園のひとつ「栗林公園」へと出かけた。のどかな風景、さぬき富士を横目で見つつ、ちょいとデジカメで写真を撮ったら・・!心霊写真?
運転手さんが入るように線路を取ったのに、首から上が写ってない!と、大騒ぎ。さらに撮ったら、2枚目は写ってる!なんだなんだぁ〜?
家に帰ってパソコンで拡大してみたら、光の加減とガラス窓の反射で首から上が薄くて見えないだけだった。よかった。(-_-;)

栗林公園は修学旅行以来。何もない庭園なんだけど・・お抹茶飲んだりしてのんびりお庭を見て時間をすごした。その後、玉藻公園へ行きたいという母・・・もう公園はいいんじゃないのぉ〜?とげんなり。ふと見ると、母が大好きな「ミュシャ展」がちょうど美術館でやっていることを発見。東京だったら1200円くらいしそうなのに、600円で入れ、65歳以上の母は無料。地方だと美術館の入場料も違うのね。(東京は来年1月らしい。)すごい展示量で、見てるだけで疲れて眠くなるほどだった。素晴らしい!
(2004.11.25[Thu])

二日間は母のお供で・・
高松こんぴら詣に行ってきた。前からずっと行きたいと言われていたので、ショップオープン直後だったけど、仕方ない。なんでも125年に一度しか公開しないという、お宝がたくさんあるらしく、平日の24日25日に妹・母と三人でビジネスマンに混じって高松行きの飛行機に乗り込んだ。「おやじ飛行機」とひそかに言うほど、スーツ姿のおっさんばかりだった。(^_^;)
こんぴら様の石段を少し登ると、アメを売っているおばちゃんたちの周りがネコだらけ♪これだけで満足♪
「もう二度と来ることないんだから・・」とはりきる母にひっぱられ奥の院までかなりの石段を登らされ、ぐったりな一日だったけど、温泉に入り、マッサージ機を2コース堪能。疲れは取れちゃったみたいだった。
(2004.11.24[Wed])

今日がうちのボジョレー解禁

1週間ぶりに出張からアキノリが帰ってきた。居ないほうが、部屋の中ぐちゃぐちゃのままで、仕事できて楽なんだけど・・。(朝起きれないので、ゴミだしだけは居てくれたほうがうれしい。)
この前ネットで買って18日の解禁日に届いていたボジョレーヌーボ4本のうち1本を開けた。「ライトボディ」となっていたが、やけに軽い。軽すぎる・・・ロゼみたい。イマイチだなぁ・・残りの3本に期待しよう♪おしゃれな夕食みたいだけど、この後、締めはモツ鍋(-_-;)。(モツの賞味期限が昨日までだったんで。)

お知り合いのネコ友達が独身になったというメールが昼に届いた。みゃあがうちに来て、とまどっていた頃にいろいろ教えてもらっていて、ご主人もネコ好きの理想の夫婦だったのでびっくり。人生何があるかわからない。溺愛していたニャンコと離れての生活を考えると・・・。そうだよね。もし、私が離婚するとしたら・・?ちょこは引き取りたい?でもファラもかわいいし、ポッコは一人だとどうなんだろ?シャガはアキノリより私の方が好きみたいだし・・無理だっ。アキノリに出て行ってもらおう。
その彼女からまた、夜メールが来た。「もし、どなたかCDラジカセとコタツを安く譲ってくれる人がいたら教えて」う〜〜ん、引越し祝いにショップの品をみつくろって送ろうと思ってたけど、そんなちゃらちゃらしたものより、さしあたって必要なものを贈るほうがいいのかしら・・?どなたか不要なラジカセとコタツ持ってる人いませんか?
2004.11.21[Sun]

孤独を愛する女?
今日はあ〜〜っと言う間に一日が過ぎたような印象。かなり充実して楽しい一日だった。ショップの件、ネットのお知り合いにいろいろ助けてもらったり注文いただいたり・・感謝感激!!
そろそろお風呂にでも入ろうかな〜と思っていた時間、ふと廊下を見るとトイレのドアが少し開いている。なぜに開いているわけ?と不思議に思って中を見ると・・くつろいでいるシャガの姿が!あまりにおかしかったので、写真を撮った。写らないので廊下の電気をつけて明るくした写真。実際は、暗い中に、ほんのりアロマライトのあかりが灯り、ふかふかのトイレカバーの上で、いじめっ子のポッコに邪魔されずにのんびりしている姿だった。
他の3ニャンと合わないもんね〜シャガちゃんは。特にポッコは大嫌いだし・・・。お気に入りな場所が見つかってよかったね♪
2004.11.20[Sat]

雑貨ショップ ラ・シュエット
ついにopenしました!雑貨ショップ ラ・シュエット
http://www.la-chouette.net
覚えにくいアドレス&言いにくい名前だけど・・・フランス語です。ハイフン入れ忘れると、いきなりふくろうがドバ〜ンと出るホームページが開くし(-_-;)

今日は朝からいきなり北九州市の新聞社から広告依頼の電話。
yahooの威力おそるべし・・とは思ったんだけど、希望していたのと違うカテゴリーに登録されてた。本当はショッピングの雑貨店に入れたかったのに、なぜかバラエティショップの分類にされている。「雑貨」って検索しても出てこないじゃん(-_-;)

再審査を依頼することにした。1回だけ無料でやってくれるらしいから。今度は結果は2週間くらいかかるらしいのでしばらくはバラエティショップだ〜。yahooの検索窓に「ラシュエット」と入れると、今は新着サイトなので、一番上に表示されてる。いつまでだろ〜?

とにかくこれでショップネタはひとまず終わりにしよう♪
(2004.11.19[Fri])

ドタバタドタバタ
朝8時にいきなり宅配便。なんか頼んだっけ〜?と思ったら、ボジョレーヌーボ。別に解禁日に来なくてもよかったんだけど。アキノリいないし。何頼んだかも忘れてた。4本も頼んでた!

19日午前0時オープンに向け最終チェック・・をしてるはずの妹と全然連絡取れず、今週からずっと目が充血していて角膜の傷がひどくなって入院?!かとあせったが、ヤツは電話に気づかず寝ていただけだった(-_-;)。目は相変わらずらしい。
まだ商品半分しかUPしてないから、チェックしてもらいたかったのにぃ〜!メルマガ1通書いだけ。(おまけに後で送られてきたのをみたら、1箇所間違ってた!)

14時半にyahooへサイト登録依頼を出した。ビジネス系は今じゃ無料じゃ登録されないらしいので、ビジネスエクスプレス5万2500円をカードで支払う。この金額は審査料のみ。登録保証じゃないのが怖いかったけど、落ちる可能性は少ないし、不採用でも1ヶ月以内に無料再審査があるというので、気楽に申し込み。海外なんて1年間登録だけでこの値段がかかるらしいから、日本は今がチャンス!1度支払って登録されたら、追加料金はないのでお得らしい。

審査結果は1週間以内かぁ〜♪なんて思ってたら、なんと18時半に「審査OK」のメール。明日かあさってには登録される!すごいじゃん!4時間半の審査で5万円プラス税は、ちと高いけど。

写真はポッコの耳。先端にピッピッと細い毛が伸びてて、悪魔くんみたいでかわいい。シャガにもあった。やっぱ姉妹なのかな?シャガは動いてうまく撮れない。また今度トライしよう。
(2004.11.18[Thu])

いよいよ明日openです!
・・と書きたかったのだが。
18日は仏滅らしい?妹が一日延ばして19日ジャストからスタートしようよとうるさいので、そうすることにした。どうせopenしてもまだ商品全部UPできてないし、いつopenしても同じだろ〜と思うけど、縁起をかつがれるとそうするしか・・・

ネタがないので、今日のスーパーでの出来事。写真のバナナ1房でなんと「100円!」
安いなぁ〜でもアキノリ居ないのに、食べ切れるかな〜?昼ごはんにしちゃえば大丈夫だよな〜・・などと思いつつ、選んでいたら、私が来る前からずっと選んでいた知らないおば様に話かけられた。「すごい量よね〜もっと少ないのがいいんだけど。」
私のすぐ後ろにこの半分の量も売ってたけど、同じ100円。「ありますよ〜だけど値段一緒だし。大丈夫ですよ、多分。」と根拠のない自信を持って大量のバナナの方をオススメ。自分でもカゴに入れた。
おば様はこんな見知らぬ私の一言にやけに納得して、「そうね〜食べれるわよね。がんばりますか!」と言ってカゴに入れた。・・・別にがんばらなくてもいいと思うんだけど^m^。

写真のバナナホルダーは、かなりお気に入り。下につかないので、バナナの痛みが遅い。使わないときは、ぶらさげタイプのミニ花瓶に花を入れて飾ったり。どっかの雑貨店で買ったんだけど、確か1000円しなかったはず♪
(2004.11.17[Wed])

だれなの?
朝から仕事で出かけて、夜はフラメンコから帰ってきたのが24時過ぎ。普段はアキノリが先に帰っているけど、今週は出張でいないのでニャンズのご飯をあげるのが遅くなったのはかわいそうだけど・・・。
玄関開けたら、スリッパ散乱、玄関マット行方不明、リビングもぐちゃぐちゃ・・・。おなかがすいて暴れたコがいるわけだ!だからって、この包み紙は!私のお気に入りのウサギのファーのブローチが包んであったのに。だれよっ!箱から出してかじって隠したのは・・?どこを探してもみつからない。もしかしてもう食べられちゃった?だとしたら、こんなの食べるのはちょこしかいないけど。

カリカリたくさん入れ忘れて出かけて、帰ってくるのが遅かった私が悪いけど、私だってエチャレギンダの呪文でまだまだフラメンコのレッスンは大変なのだよ、がまんしてくれ〜お猫様。
(2004.11.16[Tue])

あぁもうだめ2
すわりっぱなしで腰も痛い。せっかく腰痛治ったのに、またぶりかえしちゃったりして・・・。たまには家の中でフラメンコでもするかっ!
でもそんな時間がないので、低反発クッション買っちゃった。これで腰痛少しは緩和されるかな〜?おしゃれだぁと思って買ったら、真ん中のラインはシールだった!!
(2004.11.15[Mon])

あぁもうだめ
連日連夜のショップ準備でパソコンに向かいっぱなし。目が痛い!眼精疲労で頭痛が!普段肩こりないのに、さすがに凝った気がする・・・
今のお気に入りがこのウサちゃん。中のビーズをレンジであたためて、アイピローに。アロマのピーチの香り粒も入っていてなごむ〜♪首にも挟んじゃう。もう1匹あったら、両肩に乗せておきたい!!
2004.11.14[Sun]

露地gohanをまねて
フラメンコ再開してから(する前から実は)休みの日はアキノリがご飯を作る。朝昼晩と毎回、やる気のない私と違って、かなり独創的。フラメンコで数時間出かけるので晩御飯は前から凝ったのを作っていたけど、今回のはすごかったので、思わず、露地猫のなるさんとこをまねて写真を撮ってみた。
何がすごいって、この海苔巻き!自分で巻き簾を使って巻いている!寿司飯じゃなく普通のご飯なのがアキノリ流(笑)この中に、たまご焼き・きゅうり・・と普通の具にまざって、セロリとかが入っている!これがすごい。不思議な味だったけど、おいしかった♪
2004.11.13[Sat]

戦利品
昨日貼れなかったので、今日貼っておこう。●ンハッタナーズのお洋服。真ん中が長袖のTシャツ。同化しそうな色で絵が描いてあるのがおしゃれ♪左と右が胸元と後ろの裾に猫の刺繍がしてあるフリースのジャンパー。ちょっと長めであたたかい。グレーのが私の。モスグリーンのはアキノリの。一応色違いのお揃い。今日出張から帰ってきたけど、まだあげてない。(笑)
妹が「アキノリさん、こんなの着るの〜?」と言ってたけど。
絶対に着る!猫モノなら何でもいいはず。ネクタイだってうれしそうだし・・今度くつしたも買ってみよう。

またたびクッキーは、ぽっことシャガに人気。ファラはキャットニップの方が好きらしい。さすがっうちで唯一の洋猫!
(2004.11.12[Fri])

なぜ買っちゃうのかしら?
銀座ねこ展へ行ってきた。年に2回もあるから、毎回もういいかなぁ〜?なんて思いつつ、誰か行くとなるといってしまう。そして必ず何か買ってしまう。なんで毎回買うモノがあるのかしら?今回は、最後にいきなり大量に洋服を買ってしまった。普段ならありえない金額の●ンハッタ●ーズのモノ。うふふ♪ラッキー!(値段つけまちがえたそうだけど。ご愁傷様<お店の方)

写真は洋服買う前に、買おうって決めてた小物。この不思議なポーズに釣られて「うちの子になる?」と聞いて買ってしまった。
招き猫で、左手をあげてるのは「人を呼ぶ」なんだよね。お店の人から、秘話?を教えてもらった。右手をあげた猫を買ったお客様が「ナンバーズで2万円くらい当たった」らしい。こんなひょうきんな猫だから何千万円もは無理で、せいぜい2万円らしい(笑)

右手だと「お金」だから、ショップの将来を考えれば、そっちにしようか迷ったけど、このポーズに引かれちゃったのよね。(右手をあげてるのは、もう片方がアゴの下にあってちょっと気に入らなかった。)ま、人が来てくれればいいことだヨ。多分。

どっかでこういう猫の置物買うとき、必ず「うちの子になる?とかうちの子になりなさい」とか言ってしまう・・・。後ろはまたたび入りのクッキープリントのミニクッション。明日ファラにあげてみよう♪

今日、結婚記念日なんだけどなぁ〜。うちは入籍の日と指輪に刻まれてる日と2日あるから、あんまりありがたみがないとはいえ・・・。ダンナは出張・・昨日の夜その話をしたら、「今日お寿司食べたからいいじゃん!(出張の仮払いが出たからお寿司食べようっていうその考えが変!」って(ーー;)そんなのたまに食べるじゃん!
(2004.11.11[Thu])

エチャレギンダの呪文・・・
ことの発端は、先週の火曜日。例の「スペイン語でセリフ言って歌って踊る」の講習が終って2週間目。やれやれ〜終ったとほっとし、原画展で翌週のレッスンをさぼったので、あの講習以来のレッスン。そこでいきなり「歌え」と言われて、誰も歌えなかった。先生は激怒で、テンション下がりまくりのレッスン。ビデオも先週できたばかりだし、いきなり歌えって言われてもねぇ・・まぁ、去年の11月にやった1番も歌えないのは、自分が悪いんだけど(ーー;)

みんな(とは言っても3人しかいない)で来週はがんばろ〜!と別れ、後はひたすらビデオ解読の日々。最初の歌いだしが「♪エチャレギンダ・ア・パボ・エチャ〜」と始まる意味不明なスペイン語はまるで「呪文のごとし」。妙齢の私にゃ〜どうしても覚えられん。
だからって「口パク」は許されないので、ン十年ぶり?にカンニングペーパーを作成。全部聞こえたままをカタカナ入力。振りも順番も全部記入で準備万端(^_^)v。

果たして先生の反応は・・?
先生:「先週よりまだいいけど、ショボイ!」
とりあえず先生のご機嫌は損ねなかった。ほっ!

結局昨日までカンニングペーパー作りに時間を取られて、他のことができなかった。発表会は3月なのに、なんで今からこんなに・・(T_T)
(2004.11.10[Wed])

二人でがんばろう〜
今日から土曜日のフラメンコレッスン復活。今年の1月に腰痛になって以来行ってなかったから、11ヶ月ぶり。またこれで来年腰痛にならなきゃいいけど。
土曜は予定が入りやすいし、週2回もフラメンコするとお金もかかるから復活は躊躇してたけど、今復活しないと、もう体型が元に戻れないような気がするから・・体力も落ちてきてて、2曲続けて踊るとバテバテだったから、ちょうどいい機会かも♪

今日約1ヶ月ぶりに猫たちの体重測定をした。なんかすごいばらつきがあって、こんなに変化していいんだろうか・・?ちょっと不安。電池を新しくしただけじゃだめかな〜?ちょこは太ったから安心だけど、オデブにゃんずは・・・。ファラ・ポッコは減量中なのに、シャガだけ変化なし。クリッターバグでもっとジャンプさせなくっちゃ。シャガちゃん、二人でダイエットがんばろ〜ね♪(^_^)

写真:めずらしいツーショット。あんまり珍しくてあせって撮ったので、自分の指が下に写ってしまった!
2004.11.6[Sat]

現実逃避・・
ひたすらショップ準備の一日。またまたジャンクフードな食事だった。それでもネットサーフィンしてる時間が長いって?ショップはどうなってるのさ?ってご心配いただいてる方々、ほんとありがとうございます。ネットサーフィンは、現実逃避でございます。あまりにずっとページを作っていると嫌になって、ついついネットの波に飲まれてしまう・・いかんですねぇ。
気分転換に、携帯で撮ったにゃんずのつめきり写真を見たり・・あ、ここでもまた現実逃避。そうやって別のことをやってる時間が多くて実際の仕事が進んでいないわけでして・・・(言い訳はこのくらいで。)
写真:ポッコのつめきり。イヤイヤで後ろ足が上にあがってるのがかわいい。こんな時でもカメラ目線なのがすごいぞっ!
(2004.11.5[Fri])

ダレのチョンボなのさ・・?
ずっと前から頼まれてた会報の仕事がやっと終った。データはCD-ROMに入っている・・と打ち合わせで言われてたけど、ちゃんと見てなかった私が悪いのか・・?担当者が入れ忘れたのか・・?データが入ってなかった。昨日一日祭日だったのでデータはもらえず、結局泣く泣く自分で数十ページ入力するはめに・・。一体ダレが悪いんだ?早く確認しなかった自分が悪いのね。(泣)

納品して、今日は久々にフラメンコの自主練。シャガじゃないけど、どんどん増量中で、ついに普段レッスンではいているスカートがきつくなってきた。背中の肉がつまめるぞ!?腰あたりにも肉がついてる〜と着替えていたら言われてしまった。人にわかるくらいだから、かなり増量してるよね。(冷汗)顔もふっくらアゴのラインが変わった・・と今日会った人に言われたし・・・。とにかく運動だっ!今まで週1回だったけど、土曜のレッスンも再開することにした。シャガもクリッターバグでジャンプしてるし、どっちがやせるか競争だっ!

Auの携帯ムービーってウエブ上で見れるのかな?QuickTimeが入っていると見れるみたいだけど。ジャンプムービー
(2004.11.4[Thu])

成功していたと思うよ・・
ちょこの生活・・・
21時過ぎると、かつおぶしくれくれ攻撃。ずっと後を付け回し、目をあわせようと見上げ、目が合えばここぞ!とばかりに甘えた甲高い声でアァ〜ンと鳴く。もらうまでしつこくソレをくり返す。もらえば終わりではなく、ちょっと休憩。23時くらいから寝ようよ〜!攻撃。それから、「あわよくば」私が根負けして何か(かつおぶしとかキビナゴとか煮干し)をくれるかも・・とがんばる。
毎日そのくりかえし。ここんとこ、ショップ準備もそうだけどそれ以外の仕事もあって3時過ぎまで起きているので更にうるさい。絶対先に寝ないし、膝に乗ったり、下から伸び上がって背中にそっと手を置いたりとアピールタイム。
頼むから先に寝てヨ!邪魔しないで仕事させてくれ〜私だって早く寝たいの!昼間1日寝ている君より睡眠時間足りないんだから。それよりまた血尿になるぞ!

ちょこちゃん、しつこく食い下がるその性格、猫じゃなく別のものになっていたらきっとアナタの人生は大成功だったと思うよ。
写真:夜中3時でも、何か貰おうと目がランランしてるちょこ
(2004.11.3[Wed])

一の酉
今月から火曜出勤。霧で電車が遅れて2分遅刻、幸先悪い。今後じゃんじゃん遅刻しそうで怖い。
(-_-;)
仕事の帰りに駅へ向かう途中、大きな熊手を持ってる人の遭遇した!そうだ、今日は酉の市、一の酉じゃん。去年わざわざ妹とここまで来て神社が出してる小さな熊手を買いに来た。今年はちょうど出勤日。幸先いい?ツイテルよねっ!雑貨ショップopenに縁起いいかも〜。準備がまだかかってるけど・・・。

神社でおまいりし、混雑の中、神社が出してるお守りみたいな小さい熊手を買った。今年はおかめと稲穂が付いてる熊手。うち用と、「一緒に行きたかった〜」と残念がってた妹用とアキノリの会社用とフラメンコの教室用に4個。ちょうどフラメンコのレッスンだったので、先生に進呈した。喜んでくれたのでよかった。

ここ巣鴨で買った熊手は、ビニールに入っていて、稲穂がついているので、時間が経って、変な蛾が発生してビニールの中でバタバタしている。前にファラがそれを見つけて、夜中にじぃぃ〜〜っと天井の変なとこを見つめていたから、すごく気味が悪かった。暗闇で私は見えないから、何かいるんじゃないか?と思ってお札まで貼っていたっけ。そしたら占いの人に「変なとこに貼ってるお札ははがしたほうがいい」と霊視されてびっくりだったなぁ・・・。
神社の宮司さんに蛾のことを言ったら、「うちは親切にビニール袋に入れるけど、他ではやってないんですよ。自然のものだから、虫の発生は仕方ないです。ビニール外して飾ってください。」と言われた。外して虫が家で飛ぶのは嫌だよぉ〜。

熊手を買った後、お神酒を頂いた。ランチでは節約しようと、100円のデザート購入をあきらめたのに、小皿にチョビットのお神酒に100円払う私ってどうなのかしら?10円でもよかったし、出さない人も居たのに・・・だけど、縁起モノだしいいのよっ。

今年は三の酉まであるらしい。雑貨ショップのために、大きな熊手を買って景気つけてもらおうかな〜♪去年は値段がわからず、江戸っ子(?)の迫力に負けて値段も聞けず買えなかったけど、今年は買ってる人の手元を見てたら、なんとか買えそうな金額だったし。せっかくだから、行きたがってた妹と一緒に、浅草の酉の市に行こうかな♪
(2004.11.2[Tue])

もしかしたら・・・
今日いきなり指摘されたこと。それは、シャガはオデブだけど顔は小さいと言われているけど、実は顔も小さくないんじゃないか・・・?ってこと。頭の上のハチワレ部分が濃い黒だから締まって見えて、そのために顔が小さく見えるのでは?という疑惑。そうなのかしら??じゃ、色の薄いコハクくん@わかにゃんさん宅はどうなのかな?今日はツボフォトにコハクくんのシャガ風写真を掲載したので、検証してみなくっちゃ。
(2004.11.1[Mon])

最新版に戻る
バックナンバーリスト
Powered by HL-imgdiary Ver.3.00 Beta
http://www.undertrees.com/