バックナンバー
■2005年07月の日記■
ナス成功! |
![]() なるさん伝授で、やっと色の抜けないナスの煮物が完成した。 一度揚げるって手間だけど、でもやっぱ目でも楽しまないとね♪ これはブタバラ肉とタカノツメを入れて甘辛く煮たもの。気に入ったので、しばらく作りそう〜(^_-) アキノリにも好評だったので、作り方を教えておかなくっちゃ! (2005.7.31[Sun])
|
猫バカオフ会 |
![]() 日本橋で猫雑貨のフェアがあるということで、kazumiさんの音頭で猫バカオフ会だった。 一体何人いたんだろう?よくわからないほどの大人数。半分くらいしか話をしなかったような気がする。 猫フェアでは、猫ジャラシとキャットニップを猫たちに。自分には、一目で気に入ったまぁるい顔の猫の絵を書く(それも手書き)作家さんの絵ハガキと、絵がかわいくて大好きなイラストレーター梶原さん(サイトはなまけ猫王国)の新作?写真の真ん中に映っている小さいモノ。パワーストーンに乗っかった猫の置物。私が買ったのは、水晶の上にベロ〜ンと伸びてる、シャガちゃんに似たカラーの白黒猫ちゃんだった。かわいいっ! (2005.7.30[Sat])
|
店舗改装ブログ |
![]() zakkaな毎日 これはちょっと丁寧に。こっちに書く方が本音バリバリ? 気に入ったデザインがあったので、gooってどうかな・・と使ってみたら、結構重いなぁ。写真を1枚なら簡単だけど、何枚も入れるのは自分のサーバーにUPしてからなので、めんどくさい。 また変更しちゃうかも。fc2は軽いけど、あんまりデザインすきなのがなくて、quomono blogはまだ機能がイマイチで、wakwakのもちょっとねぇ・・livedoorとエキサイトは重いし。悩むなぁ。 (2005.7.29[Fri])
|
チェルシーガーデン |
![]() 「チェルシーガーデンにはバラに詳しい「フレグランス」さんがいらっしゃるから、都合を聞いて行きましょう〜♪」とMayu-☆さんから言われて、ふぅ〜ん外人さんね・・・と思ったら、おじ様でした(^○^) とってもバラに詳しくて、Mayu-☆さんと二人の会話は私にはちんぷんかんぷん。秋に入荷予定のバラを予約することにして、カタログをもらって帰ってきた・・う〜〜ん、どれにするか悩むなぁ。 (2005.7.28[Thu])
|
契約〜 |
![]() 昼過ぎに不動産屋の「市原さん」から電話が来て、「契約書が出来たので見に来てください」 はぁ〜?(-_-;) 今日は隣駅の本店に契約に行くのに?まだ支店の市原さんが持ってるわけ?どうもこの不動産屋の説明不足がいちいちむかつく。朝出かけないでよかった。「普通は契約書を見たいっていうお客様が多いから・・」普通は、いちいち本店なんかに行かないで、その支店で契約書作るから見る必要ないんでしょ〜?行くのが面倒なので、電話口で説明してもらった。 いきなり「あ、あと説明してなかったですけど、更新の時手数料がうちも半分かかります。」って。キレるぞっ!まったく。 「更新料1ヶ月って書いてあるでしょ?」というと、「そうなんです、大家さんにまけてもらって、うちが半分、あと大家さんです。」 ・・・払うのが1ヶ月なら、どうでもいいですっ! 本店でも、なにやら契約内容がおかしくて直してもらって、やっと契約。本店の担当の人はサバサバした、やはりおば様。「オープンしたら行ってみたいわ♪雑貨屋さんを始められる方に、失礼なんですが、契約のお礼です。」とくれたのは、100円ショップにありそうな「ごみ袋、折りたたみ傘、コロコロクリーナー」のセット。うちでは扱ってない商品なので、うれしいです(^_-) (2005.7.27[Wed])
|
台風はいずこへ? |
朝めちゃくちゃ雨が降っていたのに、都内に出たらたいしたことない?15時くらいはすごかったらしいけど、埼玉は夜「大雨警報」となっていたからフラメンコをパスして帰ったのに、それちゃって全然雨降らなくて脱力・・・ Mintmama!が職場まで来てくれて一緒にランチ。1時間しかない中でアレコレ話をして時間は足りない!その中で、一番お知らせしたいのは、Mintmama!のお知り合いの人が里親募集のニャンコを保護しているってこと。写真はとってもかわいくて、何より心引かれたのは、「誰でもいい」子。みゃあを思い出すよぉ〜。みゃあは人間大好きで、誰でもいい子だったから。 う〜〜ん、もしショップオープンじゃなかったら、もらいたかったな。あ、でも、茶トラ白の女の子じゃなくて、ちょっとアメショがかったキジトラちゃんの女の子。ただいま7ヶ月で避妊手術済み。甘えっこちゃんだそうです。ワクチンはまだ。誰かもらい手いないかしら〜?写真はMintmama!へ請求しましょう。 (2005.7.26[Tue])
|
ありゃ・・? |
![]() 色が悪い。なるさんのは、きれいな紫色が残っているのに。煮過ぎ?イヤイヤ、そんなには煮てないけど、くた〜ってするくらいに煮ないとおいしくないし。ど〜してなの? おまけに蛇腹包丁の入れ方が変ですねぇ。入れた後、大きすぎるからって半分に切ると、変な飾り切りになります。注意しましょう♪ (2005.7.25[Mon])
|
おうちごはん |
![]() 食べ放題友達のSさん宅は製麺屋さん。そこでいただいた生パスタを昨日はカルボナーラにしてみたけど、なぜか「そうめんチャンプルー」みたいな感じになっちゃう。 今日は、冷製パスタ風にしてみた。オリーブオイル、白ワインビネガー、バジルソルト、乾燥バジルをシャカシャカっと泡だて器で混ぜて、ちぎったプリーツレタス、ハム、プチトマトをあえて、まずはサラダで味見。GOODな味です!ゆでた生パスタにオリーブオイルを少し入れて、混ぜて完成。結構おいしい「おうちごはん」が出来た。 写真も今はやりの「クウネル」風?ちょっとレトロな感じのテーブルに暗めの照明、いい感じじゃん? (2005.7.24[Sun])
|
さらに、市原さん・・・(^_^;) |
昨日、クッションフロア貼りが1万以上アップしてたので、「検討する」にしておいたけど、お友達の知り合いの工務店の人に聞いてもらって、「仕方ないかもよぉ〜これからも不動産屋と付き合うんだから、頼んでおいたほうがいいかも。」と教えてもらったので、フロア貼りだけお願いすることにした。 クリーニングは、あんな狭いとこなのに、なんで3万?よくわからないので、自分でやることに。 たまたまネットで調べた「お日柄のいい日」、ちゃんと8月1日はいい日になってたからいいか〜と思っていたけど、爺様に言われたのを急に思い出した。「入居は7月中がいい」だった!ま、8月7日以降だめ、って言ってたから別に8月でもいいけど、早く入れるなら、サイズ測ったりできるから、そのほうがいいか?7月25日も「お日柄のいい日」だ。24日に契約すれば入れるな・・と思って、市原さんに電話。 「まだ書類を本社に持って行ってないの。審査しなきゃいけないから、それじゃ13時頃までに電話しますぅ〜」なんて例の、のんびりした口調。昨日持っていったのに、なんでまだそこにあるのよぉ〜早くしろって! 14時半頃電話が来て、「審査通りましたので、それじゃ入居は25日から。でも契約書がまだ出来てないから25日の午前中に契約して、そのまま入居にしてくださいね〜25日から7日分の日割家賃お持ちくださいね」・・日割り家賃は取るくせに、契約に取られる午前中の分は?戻してくれないのね。 19時頃、また電話で「やっぱり25日の入居はムリです。できたら28日とか・・・。契約書作って、貸主さんに見せたりするので時間がかかりますぅ〜」 ・・・どうして、最初にそういうこと考えないのかしら?こっちはそのつもりで、色々予定組んでたのに、またずれるじゃん。出先だったんで28日って「お日柄のいい日」だったか、わからないし、たしか7月は25,26日だったハズ。面倒なんで8月1日にした。 「そうですねぇ、そうしていただけると、床の張替え1日頃の予定ですしぃ」・・・予定って!いつなのかはっきりしろっ!と言いたいけど、何か言うと、「そうですねぇ、じゃぁ確認しておきますぅ〜」って感じなんで、脱力しちゃう。 (2005.7.23[Sat])
|
もしもし、市原さん? |
ショップの不動産屋の担当は、「家政婦は見た!」の市原●子みたいな感じの人。しゃべり方もあんな感じで、実はエライ人らしいけど、のらりくらり〜と調子いいけど、当てにならない。 昨日、仮押さえで手付けも払っていないので一気に申し込みをしようと、書類&費用を持ってでかけた。流れをちゃんと説明してくれてないから、その場で契約できると思っていたのに、全然! ●申込金だけ請求され、「はい、これでもうこの物件は他の人には紹介しませんから・・」←おいおいっ!仮押さえで手付け払わなくてもいいって言ったのは市原さんアナタでしょ〜。他に紹介するつもりだったんかっ? ●今日全額持ってきたのに、振り込めと言う。振込み手数料かかるし、19時近いから振込みしても月曜着じゃん!おまけに契約は隣の駅の本店へ行けという。土日は忙しいから月曜に行けと・・。なんだかねぇ。早く入りたいって言ってんのに!結局、入居は8月1日に。 ●下見の時にクリーニングと床材貼りの見積依頼してたのに、してないし。その後業者に聞いたのもなんだかアバウト。結局正式見積もりが出たら、聞いてたのより、プラス2万円也。ひどいじゃん。クリーニングはパスした。業者が計ったら、坪数が募集広告に載っていたのより多かったらしい。いい加減だ! ●最初に決めたときに家賃を5000円値引き&クリーニング代を大家に出して・・と依頼してたのに、大家に言ってなくて、自分で勝手に家賃5000円引きオッケーって・・?クリーニングはダメです、って言ったけど、結局大家に交渉してないんじゃん。 ●法人契約だと消費税が入ります、なんていきなり言うし。「そんなの聞いてないですっ。決めてから言われてもぉ〜」と文句を言ったら、また大家に聞かず独断オッケー。大丈夫? 入れるまで不安です・・・ (2005.7.22[Fri])
|
露地猫さん再び |
![]() 去年の8月、露地猫@なるさん宅のニャンズに会ってから、ハルちゃんが大好き♪みのるさんもちょこに似ててかわいいし、ろっちくんはこの前スリスリしてくれたし・・あきちゃんも今回は会える?リクオ兄さんは相変わらず大きいかな〜?なんて思いながら、なるさん宅へお出かけした。 そもそも、フラメンコのスカートを作る・・と言いつつGWくらいから、それにかこつけてなるさん宅のニャンズに会いたいのに、計画行き倒れ。なるさんからは「いつでもいいよぉ〜」と言われていたのになかなかうまく時間が取れなかった。実はこの前バーゲンで買ったけど、着てみてイマイチ、やっぱ作ろう!と思って予定していたけど、例のショップ移転で色々入用。スカートはガマンすることにして、でもニャンズはガマンできないし、来月からショップの準備でどうなるかわからないので、お邪魔させてもらった。 到着13時で、みなさんお昼寝中。いつも1階に居るハルちゃん見っけ!相変わらずかわいいわ〜リクオ兄さん、相変わらずニヒル、ちょっとやせた?ハルちゃんが大きくなったのか・・? リクくんは私に無関心で、「玄関開いてる?外出れる?」なんてチェック。めがねさんはラフな半ズボン姿だったらしいけど、ろっちんのスリスリ攻撃に感激していて、気づかなかった。ろっちん、相変わらず鼻が白くてお祭りのコドモみたい。それにおちょぼ口♪お祭りの季節はキミを思い出すよ。 お昼はなるさんが用意してくれた「ごちそうそうめん」。色んな薬味を入れて、ごまだれで。おいしかったぁ♪ナスが最高♪ デザートは、「究極のゼリー」とフラメンコの先生が言ってたカンパーニュなんとか・・という店の白ワインゼリーを買っていった。名前は忘れたけど、新宿小田急地下の銀のぶどうの前にありますよん。グラスが重いので買いすぎないように! ハルちゃんは昨日も食べたという毛がにをもらって、大満足。ハルちゃんと猫じゃらしで遊びながら、話をしていると、みのるさん登場!匂いをくんくん、指を出したらスリスリしてくれて、そのまま二階へ。「シャー」といわれなかったので、合格?ちょこに似ててかわいいわぁ。同じ方向に1階→2階とグルグル回るという「修行?」も一回だけ見れた! これでみんなに会ったね〜と満足していたら、あきちゃんを忘れてました。うちのポッコと同じ「幻猫さん」。なるさん宅に到着した時点で行方知れずだったけど、帰る頃二階で発見。ほんの一瞬だけ、なるさんに抱っこされて写真を1枚。貴重な写真です。美男だなぁ・・。 うちのニャンズ、ねこじゃらしで遊んでると「やめる」って言わない。同じ調子で「やめる」って言わないハルちゃんと遊んでしまった。全然お昼寝しなかったハルちゃん、きっと私が帰った後、ぐったりだったわね・・楽しい露地時間をありがとう♪ (2005.7.21[Thu])
|
食べ放題〜 |
![]() いつもの3人で、スィーツの食べ放題。サンシャインプリンスホテルの地下のバイエルン。先着10組は1000円というクーポンがあって、先に2人が並んでいてくれたので、その10組に入れた。 スィーツだけかな?と思っていたら、たこ焼きとかちらし寿司、パンまで色々。チェリーフェアだったので、アメリカンチェアーだらけ。大好きなチェリーを思いっきり食べられた。 でも今回はおかわりができないほど、なんだかおなかが一杯だった。アイスもあったのに、ちょっと残念! 1人で食べに来ているおじさん、おばさんが居てちょっとびっくり。1人でモクモクと食べていたおじさんは、何かやたらとメモしていた。もしかして、食べ放題ライター? (2005.7.20[Wed])
|
常識はずれのオバカ娘 |
![]() それでも中に入れば、人人人だらけでなかなか見れない。後ろの方から伸びをして鑑賞。そんな混雑に便乗して?なにやら携帯カメラのシャッター音がバシバシする。音の方を見たら、絵のまん前を陣取って若いきれいな女の子がバシバシ写真を撮っている?ありえない光景にびっくり!あまりに大胆に普通に撮影をするその子から目が離せない。周りの人もびっくり仰天。その女の子は列の先頭をキープし、次の絵画のまん前へ移動し、またバシバシ。なんと、横には母親かおばさん?みたいな年齢の人も一緒なのに・・ あなたたち、おかしいでしょっ〜とみんな思ったらしく、誰かが警備員に「あの子ダメなのに写真撮ってるわよ」なんて連絡。警備員は現場を押さえてないので、混雑する中、ちょっと距離を置きながらずっとその二人を尾行。女の子は携帯で撮った写真を見ながら部屋を移動するけど、ちょっと視線に気づいてきたらしい。おばさんもコソコソと何かささやいている。女の子が部屋を移動するたびに、角に立っている係員にもコソコソ連絡・・・。やっと女の子は自分がみんなに見られていることに気づいて、携帯をしまい、列の後ろの方からひっそり見ていた。 なんだかねぇ・・・。アタマおかしいんじゃないの?おばさんも注目されちゃって、すごく嫌な顔をしていたけど。犯罪ものだよね。 絵を見るより、違うものに注目しちゃったルーブル展だったけど、外に出たら、また並んでいる人が増えて1時間待ちになっていた。私たちはラッキーな時間帯に動いていたらしい♪ (2005.7.18[Mon])
|
神頼みの結果 |
![]() 実家からさらに奥地(?)へバスで揺られ、あまりの田園風景にちょっとびっくり! 時間より少し早く着いてしまい、入り口がわからず電話をしたけど、わけのわからん爺様が出て、予約してると言っても「へぇ?そうなの?」みたいな感じで一抹の不安が・・・。神社の中で待っていたら、その爺様らしき人。普通の洋服着てるし。昨日電話したときは、もっとハキハキした若い人だったのにな?? 全く電話予約の話は通じてなくて、「じゃ〜お願いごとをここに書いて」などと言われ、ハァ??。 「物件の資料持ってきてるんですけど?」 そこでやっと理解されて、生年月日と住所を書いた。今年はダメな年らしい、前からわかってたけど。細木●子もダメと言ってたし、銀座の占い師もよくないようなことを言ってたしね。西以外の移転はよくない!といわれた。そうは言われても、西って武蔵野線になっちゃう。便が悪いんだよね・・・探す気もないけど。ちょっとがっかりしていたら、さらに突っ込まれ、今の住所からどちら方向へ移動か?と聞かれた。けど、方位を聞かれてもわからないなぁ・・・。そこで爺様は奥へ地図を探しに。 後からも見てもらいたい夫婦が来て、その人には、ちゃんと袴を履いた宮司さんが見てるじゃん!私が昨日電話で話したのは絶対この人だぁ〜〜早く来すぎて、爺様になったのか?? やっと爺様が奥から登場。古い昔の地図を持ってきて、住んでいるところと物件を探せと言う。・・けど、古すぎてうちのマンション載ってない!物件の位置も、イマイチ??アバウトな場所を示したら、あんまり良くない「南東」の角、「辰」らしい。 “でもま、しょうがないか!辰と言っても端の角だし。”などと爺様。そんなアバウトな位置から、そんなアバウトな見解? でもまぁ、私に合ってたりして!ダメって言われてもやるだろうし、聞くわりには自分に都合のいいとこしか信じないしね。爺様は、“えらいねぇ!通信でもお店やってるんなら、全部商品出すこともないし今年はあんまり大きな改装しないで、とりあえずスタートしておけばいいよ。来年、再来年はいい年だから”とのこと。ここを信じてスタートすることにした。 ちなみに、家に帰ってちゃんと地図で確認したら、やっぱずれてて、東に近い「乙」という方角の方が近い。真東の「卯」はよくないと言っていたから、ま、いっか。 (2005.7.16[Sat])
|
メドがたってきたので・・・ |
怒濤の数日を過ごしている。・・・私らしい? コトの発端は、おそらく7月6日のショップの画像掲示板のカキコ。内容は、「ショップで扱っている●●●ブランドのアイテムは、ネット販売のみは禁止なはず。実店舗があるんですか?あるなら伺いたいんですが。」 店舗情報はトップに掲載しているのに、どういう意味?そのブランドのアイテムを手にとって見たい、とかじゃないし、ずいぶんと悪意のあるカキコ。どっかがウチをつぶしにかかってる?とりあえず削除して「問い合わせはメールにて承ります」と書いておいた。 その約1週間後の12日(火)、フラメンコのレッスンで難しいステップがわから〜ん!と思いつつ帰宅して、届いた郵便をチェック。ある仕入れ問屋からの封筒の中を見て、フラメンコのレッスン内容は全てぶっ飛んだ。 「調査の結果、おたく様はネット販売のみの店舗なので、今後、●●●、△△△、○○○のメーカーの仕入れはお断りいたします」と一方的な手紙。どうやってやった調査なんだっ?むかつくぅ〜!店舗は改装中と掲載してあるのに問い合わせもなく送られた封筒に激怒。うちの売れ筋品だったので、シャクにさわる。(あまり大きな声では言えない理由もあるけど。) 「改装中」を改め、自宅店舗より「移転」するぞっ! 13日、物件さがしで不動産めぐり。今住んでいるところに近いところ&毎月の家賃を考えると、候補は1箇所のみ。超古いけど、こじんまり、駅から3分。手を入れなきゃならない箇所は多いけど、よさげ。トイレとシンクの水まわりは気に入らないけど、食べ物屋じゃないし。 あとは改装資金と当座の家賃補助。これが一番の問題!市の融資を受けようと思ったけど、提出書類の山。法務局へ行って定款書き換えなきゃならないし、連帯保証人立てなきゃならないし(家族はダメだって)・・・すご〜〜くめんどくさそう。面接だけなら、自信あるけど、会社の実績を書類で提出となると、通るかどうかあやしい。 今日、身内に借金申し込んでOKをもらえた♪一応金銭的にはなんとかなりそう。 よさげな物件だけど、ほんとにココでいいのか・・・。後は神頼み。明日、知り合いが相談して大成功したという宮司さんに物件の相談に行くことにした。そこでNOが出たら、きっぱりあきらめること!・・と、出資者には約束した。(他の場所ならどこがいいか?って聞くけどね^m^) (2005.7.15[Fri])
|
なんてあっぱれ! |
![]() みやママさんのとこのちろちゃんが虹の橋のバカンスへお出かけしていた。みやママさんが出かけている間に、姿を消すなんてあっぱれ。それでもしっかり爪の跡を付けて「ここから出たよ」とメッセージを残して・・。小説のような見事さと、愕然としたであろうみやママさんを思って泣けてきた。みゃあと一緒に虹の橋でバカンスを楽しんでね。 お知り合いの猫ちゃんが虹の橋へ出かけることが、最近多い気がする。それは、知り合いが多くなったってことなんだろうけど、さびしい。 写真はみやママさんの日記から拝借。あっぱれなちろちゃん。 (2005.7.13[Wed])
|
ちょっと・・・ |
まだココには書けないけど(はっきりしたらブログにしようかな・・)、あるところから届いた封筒の中身に非常にむかつく&衝撃的な内容が書いてあった。 ショップに関係した事柄でちょっとバタバタしそう・・・。 いい方向へ進むチャンスと思って、がんばるぞっ! (2005.7.12[Tue])
|
鍼とお灸を初体験! |
ショップのアイテムを買ってくれた知人に、お茶がてら池袋までお届けすることになったので、ついでに腰痛の方も対処することにした。 今回は、フラメンコの先生たち御用達の「鍼灸&整体」。鍼もお灸もやったことないけど、大丈夫かな? 朝電話をして予約し、14時半に巣鴨駅のその治療院へ。火曜に仕事で通っている道だった。聞けば、フラメンコの先生の1人が小さい頃から行ってるらしい。フラメンコ話をしながら、微妙に「ちくっ」と刺激があったり、「ふわぁ〜」と暖かくなったり。 これが鍼とお灸かぁ・・・なんて思いながら1時間半。変化はわからないけど、(操体のときも、数日経ってなんとなく治っていたし)早めに対処したから、きっと大丈夫ね♪ (2005.7.11[Mon])
|
腰痛気味・・? |
なんとなく腰が重い気がする・・・。 もしやまた腰痛復活に?年末に行った操体は、結果的には治ったけど、嫌いな足指マッサージが耐えられないのと、終った直後、一時的に腰痛がひどくなったような気がして、気になったから、どうしようかなぁ。 (2005.7.10[Sun])
|
虹の橋で会おうね |
![]() パソコンに向かってる私に、聞きはしないけど、そんな雰囲気のアキノリ。 出かけていて、携帯に転送されてたメールを読んだのが23時過ぎ。てれじあさんちのあきらちゃんが虹の橋へお出かけしたとのお知らせだった。一度会ったことがあるニャンコがお出かけしちゃうのは、数倍悲しい。てれじあさんとあきらちゃんの闘病生活は、「もうあんまり来ても仕方ないですよ」とまで言われた私とみゃあの闘病生活を思い出させて、苦しかった。瞳孔が開くのも、ご飯を食べないのも、甘えるのも・・みゃあに重なって、思い出されて泣けてきた。3年しか過ごしていなくても今でも涙が出てくる私に対し、てれじあさんは19年、来月20歳のお誕生日を迎える予定だったから、どれほどの悲しみなのか、はかりきれないほどの悲しみと喪失感・・・。 よくがんばったよ、二人とも。あきらちゃんのご冥福お祈りします。虹の橋でみんなでまた会おうね。 一枚も写真を撮らせてもらえなかったから、ブログにあったクラウンの素敵なあきらちゃんを拝借。 (2005.7.9[Sat])
|
忙しいのはわかるんですけど・・って |
![]() 自分でやれば?って言ってしまいそうでコワイ(-_-;)明日レッスン休もうかな。 wordもexcelも無料でテキストあげて教えてあげたからって、ホームページの作り方も無料で教えてほしいって前から言われてるけど、めんどくさい!「自分でお金出して学校行ってください。私お金もらっても、教えるのはイヤです、時間ないし。」っていつもココロノナカで思ってるんですよぉ〜。 なんか最近ストレス溜まるなぁ・・・ (2005.7.8[Fri])
|
なんだかねぇ・・・ |
昨日、会社に行ったら席がなかった。週1回しか行かないから、誰かが入社するとその人の席になってしまって、他の席に移動させられることがあるけど、これで3回目!それも、何も聞かされてなくていきなり朝行くと席が替わっている。当然机の中のものとかは、誰か(多分上司)が勝手に移動してる。これってどうなのよ・・・。前の週に伝えられないくらい急に人が入社する会社なのか〜!と2回目までは思っていたけど、そんなわけない!おまけに3回目の昨日は、上司は出張、他のサービスの人はまだ来てなくて、事務の女の人も遅刻してきたから、マジで席がわからなかった。なんだかそろそろ・・辞め時かな? (2005.7.6[Wed])
|
なんと |
![]() それにしても、これ以外全然実が育たないなぁ・・やっぱ土がヒンジャク? (2005.7.5[Tue])
|
お昼 |
![]() アキノリが出張で居ないので、夜も適当。さすがに野菜がすごく食べたくなって、今日のお昼は野菜炒めを入れたタンメン。あまりに適当なジャンクフード食べてると、野菜を欲するのね。漬物だけじゃダメってこと? (2005.7.4[Mon])
|
いよいよ |
![]() 明日から工事が始まるらしい・・・ 最初に説明があった時から何ヶ月?じゃんじゃん雨の降っているときにやってほしいんだけどなぁ。うるさいじゃん。 (2005.7.3[Sun])
|
触手? |
![]() つぼみの状態の時は、何かの触手?みたいな不気味な状態だったけど、結構かわいいじゃん♪ このミニ鉢は、サボテンみたいに土が固められちゃってて全然成長できそうにないのに、えらいねぇ・・・。植替えしてあげないといけないかな? (2005.7.2[Sat])
|
意外と・・・ |
![]() にんにく風味のオリーブオイルを熱して、あさりをさっと炒め、白ワインをジャーっとかける。→スライスされた赤唐辛子を加えてさっと炒めてフタをして1分蒸す。→小口切りしたネギを上にかけて出来上がり。なんて簡単なんだろう! 普段はジャリっとした食感がイヤなので、食べないけど、せっかくだから一粒。意外とおいしいじゃん。 (2005.7.1[Fri])
|
|