バックナンバー
■2005年11月の日記■

着々と

前の7階建てのマンションはただいま2階を建設中。近くで見ると2階でもかなりな圧迫感。4階で切れる部分に富士山が見えるはずだけど、ほんとに見えるかなぁ・・?

ここ数日かなり疲れてヤバイかも。私はあまりに疲れてくると腕に湿疹が出来るタイプ。そういえば、2年前にもそんなことが・・そのときはフラメンコやらなにやらで疲れて湿疹ができた。今回は、遊び疲れね。夜も23時過ぎには寝てるけど、朝もずっと眠いし、頭が働かない。佐川急便さんに「疲れてますねぇ〜」と毎日言われてるし。
おととい2年前に行った病院へ行ったら、もう皮膚科はなくなっていた。専門じゃないけど見てくれるっていうから見てもらったけど、薬がなかなか効かないよ。少しのんびりしなくっちゃ。
(2005.11.30[Wed])

締めはバーゲン
必ずどこかに出かけている週末。さすがにちょっと疲れてきたけど、今日はむぅきち夫妻と浜松町へバーゲンへ。既に昨日もバーゲンに行ってるのに、「食べ物買いたい!」という私を連れて行ってくれた♪
お目当てのワインを買って、お茶やらハチミツやら買いこんで、大満足♪遅いお昼は池袋の回転寿司。安いのにおいしくてまたまた満足!・・なぜか東海地方のむぅきち夫妻にあちこち連れて行ってもらった関東地方の私でした。
写真は箱買いしたワイン12本。枠が付いているので、飲み終わってもまた別のワインを入れて寝かせるのに便利♪

2005.11.27[Sun]

ボジョレヌーボとすき焼き♪

フラメンコの1人踊りはまぬがれ、いそいそとスタルカ邸へ。今日はボジョレーヌーボとすき焼きの会にお呼ばれ。フラメンコのあとに遅れてお邪魔なので、急いで!!と思ったけど暗いし、最近お邪魔していないので、場所を忘れた!思わずauのおでかけナビに頼ってしまった。これってほんとに便利。音声で行き先を案内してくれるし、一日95円でいいし♪
到着してみると既にMayu-☆さんがスタルカ夫妻とワインの飲み比べ済。(moomamaと薫さんは都合で来れず残念!)私も久しぶりのすき焼き&ボジョレーをご馳走になって大満足だった。最初にビールを1本飲んだおかげで、おなかが一杯であんまり食べられなかったけど。
ホストの七宝くん、八丸くんはちょうどおねむの時間だった。でも私たちの「ねこじゃらしワザ」に釣られて、お茶目な七宝くんが撮れた。はっちゃんは名前&番地付のハウスに居るところ。ごちそうさまでしたぁ〜
2005.11.26[Sat]

千客万来かも?
今日はmoomamaとMintmama!がお店に遊びに来てくれた。ちょうど、地方紙「ぱど」に2回目の広告を出した日。前回出したときは、ピークは翌日の土曜日でちょうどお昼にサエコポンが来てくれたけど、見に来る人が多くてぐちゃぐちゃ。今日は金曜だから大丈夫!と思っていたら、結構見に来る人が多かった。
これも先週酉の市でフンパツした熊手のおかげ?な〜んてねっ!広告費出してるからじゃん(自爆)
(2005.11.25[Fri])

とりあえず・・
「チャーちゃん」と呼ぶことにした、ブチャイクな茶白ちゃん。男の子かなあ〜?ショップの裏口にやってきて、カリカリを食べる食べる食べる・・・うちのお嬢様4ニャン分、キミ1人で食べてるよ。朝待っていたり、昼や15時頃いたり、夜外にいたりと、行動パターンがよくわからないので、カリカリをあげにくい。
きれいだから、どこかで飼われてる?と思ったけど、なつかない。
(2005.11.22[Tue])

酉の市&問屋&染六まみれ
三連休の締めは(全然連休じゃなかったけど)、さらにハードに動き回った。
朝10時に浅草寺で待ち合わせ。そういえば、去年も浅草寺で待ち合わせてやたら歩いたんだった!浅草の鷲神社って最寄り駅どこなんだろ?浅草の一駅前でやたら人が降りてたから、そこかな?

去年は順序を知らずに、変なルートでお参りしたけど、今年はバッチリ!まずは古い熊手を返して、お参り。知り合いやアキノリの会社用に小さい熊手を買って、次は本題!ショップの熊手。去年延々と悩んで買ったちりめんの鯛の付いた熊手。今年も同じお店で即決!ちょっとサイズが大きかったので、去年より値段が高かった!やばいねぇ・・こうやって毎年大きくなって、今に担いで帰ることになったりして?

その後屋台でもつ煮込みやおでんを食べて、問屋へ。

そしていよいよ!メインイベント、薫さん宅へ。ねこまたさんとmoomamaは参加できなかったので、会えなかったけど、また会えるよね〜。た〜こさんが通い詰める(?)薫さん宅へいつか行って見たい!と思っていたけど、都合が合わず、やっと今日むぅきち夫妻の訪問にくっついて実現♪おっかけ隊のMayu-☆さんも参加で、おいしいワイン、チーズ、薫さん手作りシチューにデザート、フルーツ・・う〜ん、おいしかったです!!

なによりうれしい染六まみれ♪みんみんさんがデジタル一眼持ってきてたので、携帯写真も撮らずひたすら遊んでおりました。携帯には染ちゃんの写真が2枚のみ。六ちゃん撮ってなかったよぉ〜ごめんね!オトナニャンズも全然撮らず・・ひたすらチャトラ白の染ちゃんにめろめろでした。お持ち帰り・・したかったわ!

さすがは男の子たち?!私のスカートの中(越前くらげと命名されております、不思議なプリーツ)でのんびりする六ちゃん。むっつりスケベというウワサも。薫さん宅にはスカートで行くとポイントが高そうです♪

まったく面識ないのにいきなりお邪魔して(あ、いつも?そうね・・そういわれてみれば・・)、おいしいシチューをご馳走になり、薫さんには感謝感謝。た〜こさんがなぜ通うのか、よくわかりました(爆)

MY LOVE♪染ちゃんと記念撮影した写真をた〜こさんが送ってくれた(私はカットしたけど)。ちょっとたれ目でかわいいねぇ♪
(2005.11.21[Mon])

銀座猫展&飲み会
ほぼ年に2回?の恒例、銀座プランタンの猫展。たいてい平日やら土曜やらに設定されているので、先手を打ってkazumiさんに「日曜しか行かれない〜」と泣き付いて設定してもらった♪
メンバーは、勝手に幹事にされたkazumiさん、みくさん、どりちゃん、サエコポン、スタルカさん、まりきっちゃん、みみ母さん。
猫展コースは、ランチはお決まり(?)のバリハイ食べ放題→猫展にて散財→近所の喫茶店(アイスティーが「テ・オ・レ」なんて気取った店)のいつものコース。

今回は自分のモノやら猫のおもちゃやら、7000円以上使ってしまった!みんなも結構散財していた様子^m^。

お開きの後は、地元で知人と焼酎三昧。帰宅は翌日。そういえば、昨日は家でボジョレーヌーボー飲んで、途中で意識不明だった。連続して飲んでます。
2005.11.20[Sun]

靴バー&問屋&フラメンコ
恒例?の始発おでかけ&靴のバーゲンへ。先週まで気温が高かったから、今年は楽勝♪と思っていたら、数日前から12月の気温。
ダウンをクローゼットから引っ張り出して出かけた。さすがにまだ暑かったけど、6時前の薄暗い外はダウンが最適だった♪
バーゲン会場は熱気ムンムン!買うぞぉ〜と思っていた黒いブーツと茶系ブーツを買い、他にも数足買って大満足。

その後浅草橋へ移動し問屋で仕入れ。一緒に行った妹はのんびり屋なので、いつも最後はあわただしい!バタバタしながら、その後はフラメンコへ。朝5時から夜7時まで長い一日だった。

1人踊りのために先週は日・火・木とフラメンコ強化週間だったのに、時間の都合で無しだった。がっくり。また来週?もういいよ、ショップの後で自主練するのは疲れるんだよぉ〜。
2005.11.19[Sat]

本当の猫好きだったら・・
あれよあれよと、今月ももう後半。まったく雑記帳を書かないうちに半分以上過ぎてしまった!
11月の最初にこの話題はちょっとどうなの?とは思うけど、自分の記憶に残しておきたい。

昨日の夜10時過ぎ、フラメンコの自主練の帰りにショップに置いてある自転車で帰る途中、目の前の道路に猫が横たわっているのがちらっと見えた。血が地面に吸い込まれてて、だいぶ前に轢かれてしまったコ。民家の塀にも血が飛んでいて、ピクリとも動かない。ファラに模様が似ているところまでは見たけど、後は目をそらしてよけて帰った。心の中でごめんよぉ〜と謝りながら。でも、私はうちの猫と人のお宅の猫以外触れない。本当の猫好きだったら、きっとここで立ち止まって病院or埋めてあげたりするんだろうな・・・。

うちに帰ってもファラを見ると思い出してしまう。あのコも虹の橋へいけますように・・と神様にお願いした。行けるなら、今晩から明日一日、ラ・シュエットのネットの注文なくていいです・・・と交換条件に。

民家の前だったから、きっと朝ショップへ行く10時にはもう片付けられてるだろうと思ったけど、もしまだ居たら・・今度は顔が見える方向になるので、道を変えてその道路に出た。振り返ってみたら、遠くにまだあのコが横たわっている!
なんで??自分の家の前なのに!コンビニもある、住宅街。通勤の人も多いのに誰も何もしていないの?

昨日の夜10時から今朝10時まで、ずっとあの道路に横たわっていたと思うと胸が痛い。朝自分ですぐに電話すればよかった、役所は9時からやっているのに!

もしかしたら誰か電話してる?と思って役所にかけたけど、誰もかけていなかった。はっきりした住所がわからないので、もしわからなかったら電話してもいいか?と聞かれたので、名前と電話を伝えた。
何時に来たんだろう?電話はなかった。14時半過ぎ、遅いお昼を買いに、ドキドキしながらその道路を通った。あのコは居なかった。でも道路の血はそのまま。塀の血もそのまま。雨が降るまで、毎朝毎晩私は目にして思い出すよ。

でも・・きっと虹の橋に行ったはず。その日一日、ラ・シュエットのネット注文は無かったから。
(2005.11.18[Fri])

最新版に戻る
バックナンバーリスト
Powered by HL-imgdiary Ver.3.00 Beta
http://www.undertrees.com/