バックナンバー
■2006年01月の日記■
直っちゃったの? |
![]() まだ補償期間中(6月まで)だけど、これがないと仕事にならないので、昨日から修理期間の10日分くらいを見越して、商品の写真を撮り貯め。今日も途中でガシャガシャ言うデジカメをなだめてだましだまし、なんとか撮り貯めしてたのに。 撮影中、手が滑ってデジカメを落とした。きゃ〜〜!ついに壊れちゃった?とあわてて電源を入れたら、「ズームエラー」の表示が消えてる。普通にズームも出来るようになって直っちゃった? 直ってうれしいけど、修理しなくていいのかしら?このままつかってて、保障期間切れたらいきなり・・ってことありそうでコワイ。 (2006.1.28[Sat])
|
今更 |
![]() 「前より安くなってるだろ?これは2冊で4000円+税金。前は5000円くらいしなかったっけ?」 そんなわけないでしょ〜!前の金額見てみっ! 「ほんとだ、2冊で3800円+税、200円高いじゃん。」 (2006.1.27[Fri])
|
久しぶりに |
![]() そういえば、昨日の夜、21時半くらいに店を閉めようとシャッターを下ろしていたら、ヨイヨイに酔っ払って半纏を着たおじいさんが、「水漏れどうかな〜?」なんて話かけてきた。ふらふらしてるし、近所のおじいさんが以前水漏れ見かけたのかしら?と適当にあしらっていたら、「俺!わかんない?水漏れコウスケ〜」 全然わからん・・「水漏れコウスケ」って何? さらにおじいさんは、「俺だよぉ〜わっかんないかなぁ〜」とかなりハイテンション。「俺、水道管掃除したのっ。また水漏れしたら呼んでね〜掃除するから!」 やっとお掃除のおじいさんと判明。ヨイヨイに酔っ払って歩いて帰れる距離に住んでるらしい。この付近、ちょっと変なオヤジ多いかも。 (2006.1.26[Thu])
|
去年の4月28日以来 |
![]() でも今日は組み立てられるような気がして、再度チャレンジ!ピンセットがないので、耳掻きを代用し、本体へガチャガチャと押したりひっぱったりしてチャレンジしていたら、なんとはめられたじゃん! ・・・ところが足の部分が、はまったとたんに、被せていたキーがパチンと外れてしまった。くそぉ〜〜!これを後からはめることはできないので、また足を外す。・・・が、なかなか外れず四苦八苦。やっと外して、まずは足と被せるキーの部分をしっかり固定し、再度挑戦!細かい作業でなかなか出来ない。それでも、やったぁ〜〜! ・・・と思ったら、クッションになる小さい三角のゴムを中に入れ忘れた(^_^;)。これがないと入力してもキーが戻らないじゃん。 また外して、やっとこさ成功した。わぁい!できたできたぁ(^o^)もう構造がわかったら、また外れても自分で組み立てられるよ。私ってえらいじゃん♪ (2006.1.25[Wed])
|
ニューヨークみやげ |
![]() まったくの初対面だったけど、「ランチを一緒に」と1時間の予定が話し込んで1時間半以上店を閉めて戻ってきたら、お客様からのメモ「来たけどいないようなので、また寄ります」 その後来た別のお客様にも、ひさしぶりですね〜と応対すると、「結構来てるけど、お休みだったり、お昼休憩で閉まってたりしてるの」と言われてしまった。やる気のない店ですみませ〜ん!(^_^;) 写真はおみやげにもらった「タイガーバー」という名前のチョコレート。コーヒービーンズのクラッシュしたものが入っているビターチョコでおいしい!Jさんを介して、今後、ショップでアメリカ製のネコグッズを紹介できそうで楽しみ♪ (2006.1.24[Tue])
|
ちょっと怖い |
![]() フラメンコは週1回しか行ってないし、ショップでおやつを食べることが多いので最近少し体重増加中。これはヤバイと、久々にフラメンコの自主練に出かけた。発表会が今年ある、と聞いてあせっているのもあるけど。(出るかどうかまだ決めかねている。でも出ないとレッスンがつまらないし・・) 電車で出かけるときはいつもショップまで自転車で行き、そこに置いてから。雪が降って2日たつのに、まだうちの店の前だけ大雪の塊。雪かきサボったのがバレバレ。周りはみんな、雪が降った当日に水使ったりシャベル使ったりしていたから。 明日タイヘンだなぁ・・と思って、プラスチックのちりとりでガシガシっ!と2回たたいたところで、お隣の事務所のドアが開いた。お隣の税理士先生が「シャベル貸しましょうか?」とのぞいた。 ・・・ありがたいけど、私が来て雪かきするのを待ち伏せでもしてたの?っていう早さだったんで、ちょっと怖いよ。それならうちの雪かきしてくれたほうがもっとありがたかったのに。(あ、でも毎朝うちの前までほうきで掃いてくれてるので、そこまで要求するのはズーズーしいかしら?) う〜〜ん、シャベル買おうか?それともガーデニング用でごまかすか?まだ今年雪降るかしら? (2006.1.23[Mon])
|
ネコバカ新年会 |
![]() 「何かおいしいものを食べよう」の声に反応して、渋谷で新年会。前日雪が降ったので心配だったけど、去年に引き続き最近私は「自称晴れ女」なので、天気回復でいいお天気♪ メンバーは、てれじあさん、kazumiさん、どろいちゃん(どりちゃん)、ねこまたさん、みくさん、moomama。 窯焼きピザの店でランチを食べ、デザートのケーキはクーポン券で無料(^o^)丿。その後、恵比寿に移動し、ギャラリーカプリスでネコの美術鑑賞と思っていたら、潰れて「駅前留学」になっていたため、急遽moomama御用達(?)のビール記念館へ。おのぼりさん観光客に混じって見学し、メインのビール試飲へ(*^^)v 4種で400円で、おつまみ付、ひたすらネコ話をしても追い出されない、ここはおすすめです! とっても楽しい一日だった。次回は、今回候補に挙がっていた、ちょっと豪華なブランチを約束してお開き。ビールの量は思ったより多くて、帰りの電車は爆睡、電車待っている間も立ったまま寝そうで危なかったのは私だけ? (2006.1.22[Sun])
|
もしかして見えないのか・・ |
![]() それは前からわかっていたからいいけど・・あれっ?富士山が見えない? このマンションを買った一番の理由「富士山がよく見える」だったのに! 前のマンションは階段式に階数が減るから、富士山は見えるはずだったのに! 角度を変えてキッチンから見ても、やっぱり見えない。出来上がってみないとわからないけど、あのたくさんの柱の高さのままだったら、もう見えないのね。悲しい・・(涙) (2006.1.20[Fri])
|
お年寄りを大切に? |
昨日のおそろしい光景、その後帰りまで、アパートの誰か住民が大量に水を使うとあふれるらしく、なんどかゴボゴボ・・。勘弁してください!これじゃネコも寄り付かないわけだ。チャーちゃんにしばらく会ってないのはコレなのかしら? 朝一番に不動産屋に電話したのに、昼過ぎても掃除に来ない。その間もゴボゴボ・・。もう一度文句の電話をかけて、やっと掃除に来た人は、前回、同様結構年配のおいじいさま。この北風ビュービューの中、ホース使って水仕事って、心臓麻痺になったりしないかちょっと心配だった。 おじいさまは、「ちょっと外の水道使わせてくださいね」と、うちの水を使ってお掃除。なんでうちが水道代負担しなきゃならないのかよくわからないけど、ゴボゴボされているよりはマシかな・・。 その後、わざわざ、掃除状況を報告してくれた。「この前来たときは、配管別って気がつかなかったんですよ。今時、配管が別のとこってないから。きっと掃除しても、フタはちゃんと閉まらないしまたなるかも・・」なんて!私に言わないで大家と不動産屋に言ってください! (2006.1.19[Thu])
|
ショップ裏に温泉? |
![]() この前掃除してもらったのにおかしいなぁ・・と、水の出所を探したら、ぐえぇ〜〜気持ち悪い! 隣とその奥の家の外においてある洗濯機の下のマンホールから、ゴボゴボ流れ出てうちの方までやってきている(^_^;)。自転車も浸りそうなんで、あわててショップの前に移動し、不動産屋に電話!! 「本日の営業は終了いたしました」・・・水曜が定休日でした。 (2006.1.18[Wed])
|
ヾ(≧▽≦)ノ"なんでこんな変換に? |
「みかりん こんばんは〜どろいです(笑)」 という出だしのメールを最初読んだときは意味がわからず、へっ?(・・? よくよく引用された文章を見てみると私がネコバカ隊の人たちに宛てたメールに変な名前を発見!!(* ̄m ̄)プ 「どりちゃん」って入力したはずが、なぜか「どろいちゃん」。「doroi」右手の薬指が「o」を一個多く入力したらしい? !(*≧m≦*)ププッ!その瞬間におかしくておかしくて、笑いをこらえられず1人でククククと笑い出し、メールを読みながら涙を流していました 画面を見て笑っている私をけげんそうに見ているアキノリ・・それでも笑いをとめられない私・・・どりちゃん、きっとアナタのもうひとつの呼び名が今日増えましたね♪本当はDurianさんだったはずなのに。 (2006.1.17[Tue])
|
なにしてんだか? |
「ショップは今月は月曜全てお休み=決算の準備」のはずだったけど、決算は来月末まででよかったんだ♪とわかったとたんに、何もやる気がなくて、ダラダラした一日に。決算準備をやらなくても、仕入れだの、棚卸だの、やらなきゃならないことはあったのに。 なんと、朝からお正月に撮り溜めしていた「電車男一挙放送」を一日中見てしまった!ドラマでやってたときは、まどろっこしくて一回目を見ただけでやめてしまったけど、一挙放送で少し縮まったので楽しんで見てしまったヨ。そういえば、あんな風に一時ネットの掲示板とかチャットにはまっていたなぁ・・・。 それにしても、一日中テレビを見るなんて、無駄な休日を過ごしてしまった! 反省・・・_| ̄|○ (2006.1.16[Mon])
|
命日<ハリポタ<ナルニア国 |
![]() 今日は父の命日なので、朝から実家へ行こう!と思っていたけど、アキノリの仕事がなくなったので、ハリーポッターを見に行くことにした。実家へは夕方行く〜と連絡(それもだいぶ遅くに)したので、母はちょっと怒り気味。昼ごはん用意してくれてたらしい、すまん! ハリーポッターは、まぁまぁかな・・原作でつまらなかった前半の競技の話が少なかったのでよかった♪ それより、予告でやっていたのが「ナルニア国物語」だぁぁ〜〜。なんとついに3月4日に見られるんだぁぁ〜〜。小学生の頃に買ってもらったこの話が大好きで大好きでっ。映画化されるなんてうれしぃ♪(ディズニーがやるのはちょっと不安が残るけど。原作に忠実に作っておくれよ。リトルマーメイドがハッピーエンドで愕然!だったあの衝撃はやめてネ(>_<)) 私の宝物だった「ナルニア国物語」実家にはもうなかったので、また買おうかな。その頃の記憶では第一章が一番面白かったような・・どうだったか確かめてみなくっちゃ。 (2006.1.15[Sun])
|
今年初の新年会にて(~o~) |
![]() そこで初めて聞いたけど、なんと今年9月が発表会だそうだっ!びっくりぃ〜今年は無いと思ってたのに。ショップやりながら出れるんだろうか??そういえば、前回の発表会の写真、まだアップしてないじゃん。発表会までにアップできる・・か?自信ナシですな。 (2006.1.14[Sat])
|
もう始まってる? |
![]() (2006.1.13[Fri])
|
これは一体? |
![]() アキノリは、チャーちゃんにえさをあげてるから、嫌がらせじゃないの?なんて言ってたけど・・・・。と、思いながら写真を撮っていたら、向こうから久しぶりにチャーちゃんがやってきた。ご飯ね♪ 水は、管理会社に電話をして見てもらったら、水道管が詰まっていたらしく、すぐに掃除にきてくれた。 (それにしても・・ここに住んでない私より、住んでいる住人が電話すればいいのに!誰も何もしないでほっとくなんて、しょうもないアパートだっ!) (2006.1.12[Thu])
|
最近お気に入りの本 |
![]() 猫ストーカーをしている作者の出没場所が池袋だったり、豪徳寺だったり、気軽に行けそうな猫関連のエリアが(それもかなりマニアックなものも有)あって、時間が出来たらこの本に書いてあるいくつかに行ってみたい♪特に池袋の黒猫のいたずら描きと、立川の猫返し神社。 (2006.1.10[Tue])
|
「猫」とつくだけで |
![]() (2006.1.9[Mon])
|
CMのチカラ |
![]() ま、味は4種類なのに、2種類ずつ同じような味だったけど、それなりにおいしいんじゃない? (2006.1.8[Sun])
|
nanoなの |
![]() 正月早々、新年会で酔っ払ったアキノリが帰ってくるなり「そうだぁおまえにプレゼントがあるんだぁ〜」 酒くさいし酔っ払いは、さっさと寝なさいっ!と思いながら開けてみると、欲しかったiPodじゃん!それもnano! 年末調整で浮いたお金をおこずかいにしてあげたから、買ってくれたのかしら?と思ったら、なんとブツブツ交換したらしい! ことのはじまりは、年末の忘年会。アキノリは昔から忘年会のビンゴで1等賞を取ることが多い。今回も1等賞だったらしく、iPodのSONY版みたいなのをもらって帰ってきた。「なんだぁ〜iPodがよかったのに!」と私が言うと、「なんだぁ、賞品にあったのに。前から欲しいっていっておけばもらっておいたのに。」 SONY版の方がラジオも聞けて性能がいいらしいけど、形がフラッシュメモリーみたいでイマイチ興味がわかない。アキノリはこういう器具を使えないので私に曲をダウンロードしろというけど、めんどくさいし・・。アキノリが飽きたら使ってやるか!なんて思ってたら、iPodに交換になった。 iPodを特賞で受け取った会社の後輩クンは、アキノリがもらったSONY版が欲しかったので、iPodの箱すら開けずに引き出しにしまっていたらしい。それを聞いたアキノリが交換してやったとか。 物欲のないヤツなんだよね、うちのダンナは。おかけで私は欲しかったnanoが手に入ってうれしぃ♪アクセサリーとか買わなくっちゃ♪ (2006.1.6[Fri])
|
徐々に視界が・・・ |
![]() 向こう側に見えている茶色いマンションはいずれ見えなくなっちゃう。ずいぶんと窓の景色は変わるんだろうなぁ〜。 (2006.1.5[Thu])
|
今年は華やか |
![]() (2006.1.4[Wed])
|
今年のおせちはイマイチだった |
![]() 毎年、面倒なんでおせち料理は真空パックのを頼んでいたけど、個別の真空パックをあけてお重に詰めるのが面倒!と、今年はお重に詰まったまま冷凍になっている「京都の有名なホテルの2人用おせち」というのを頼んだ。 昨年30日の夜遅くに届いて、まずその小ささにびっくり!正月に食べてみて、値段が送料入れて9000円近いのに、この味かよぉ〜!とがっかり。今までは3日くらいかかって食べてたけど、今回の小さいおせちは1日だった。来年は違うの頼むぞぉ〜!! (2006.1.3[Tue])
|
年末から会えず・・ |
![]() 写真は去年、店の中から、前の家の塀を乗り越えるチャーを撮影したもの。一瞬だったんで、うまく撮れなかった。 (2006.1.2[Mon])
|
今年はがんばったのです! |
毎年、決まった月までに出さないと元旦につかないどころか、信じられないくらい遅い配達になる年賀状。総動員して、年内に投函されたものは元旦か2日までに着く様に企業努力してほしいものだなぁ・・29日に出したという妹(神奈川県)と義姉(大分県)は一体いつ着くのやら。 そんなわけで、がんばって27日には投函したうちの年賀状。とりあえず元旦に着いたようで、ほっとした。 年賀状を見た妹は、「戌年フォー」ってコタツの4ニャンのとこに入れればよかったのに!だってさ。 ![]() (2006.1.1[Sun])
|
|