バックナンバー
■2006年05月の日記■
看板猫になる日も近い? |
![]() 朝、椅子に座って仕事をしていたら、左の目の端になにやら茶色いものが動くのが見えた。えっ?と店の入り口を覗くと、なんとチャーちゃん!堂々と正面入り口よりカリカリの催促。かわいい〜〜!でも立ち上がるとびっくりして飛び出す。仕方ないので、裏口を開けて、カリカリを用意したら、ちゃんと裏口から入ってきてカリポリ食べた。もう裏口から入るのは怖くないのか? フラメンコの帰り、23時半くらいに店に寄って、30分間ラッピング(また70個なんで。(^_^;))をして、裏口から帰ろうと外に出たら、隣の洗濯機から何かがどさっと飛び降りた。チャーちゃんだっ!夜中なんだから脅かさないでよぉ〜〜!いつから待ってたの?なんかテレパシーでも出してくれればいいのに。 帰るつもりで電気も消して外に出たのに、チャーちゃんったら・・ごはん食べるぅ〜!と裏口から店内へ突進!悪いけど、もう帰るので、今日は外で食べなさいヨ♪とカリカリを置いて帰った。 (2006.5.30[Tue])
|
ちょっとおサボリ |
![]() もう型が決まっているから、靴屋さんはほんの5分で終了。出来上がり時にまた取りに行く。その後は、シモキタぶらぶら〜。ここの雑然としたところが好き♪まだまだ修行中のうちのショップだから、勉強や参考になる部分も多いし。つい、どんな包装するんだろ?と買ってみちゃったり。写真は長年探し続けていた、「液体洗剤入れ」。以前キッチンに置いていたものは、白い陶器で中が見えない。ひび割れを機に、ずっと替えを探していたけど、気に入ったのがなくて数年。やっとやっと今日見つけた〜!ちょっとリサイクルっぽい、ごつごつした透明ガラスがお気に入り♪向こう側にはポッコちゃんがお休み中・・・。 (2006.5.29[Mon])
|
リベンジじゃ! |
![]() ココアプリンの材料は、なぜか「塩ひとつまみ」。これがイマイチ!「あんこに塩を入れて甘味を引き出す」のと同じ原理らしいけど、イマイチしょっぱい。入れすぎたわけじゃないと思うし。チョコプリンのようなコクを期待しちゃだめなのか? レシピ集には、黒ゴマプリンと紅茶プリンのレシピも載ってる。あんまり期待しないで作ってみようっと。 写真はカップに入れたままひっくり返した状態。(出すとべちゃ〜っと平べったくなっちゃうので。) (2006.5.26[Fri])
|
1分じゃできない・・ |
![]() 1分じゃ全然固まらない。「固まってない場合は、10秒ずつ様子を見て作れ」と書いてあったので、何度か10秒ずつかけて、結局何秒いるのかわからなくなるくらい、10秒×?回もレンジをかけることになった。うちのレンジは古いから、500Wでも1分じゃ無理なのか?? 冷める前のアツアツのホットプリンにして食べたら、イマイチ。アキノリも「冷ましてから食べるほうがいいんじゃないの?」と。だって、すぐ食べてみたかったんだもん。 おまけにカラメルソースじゃなくて、メイプルシロップをかけて食べろ・・となっている。メイプルシロップがなかったので、ハチミツかけたら、まず〜〜い。苦めのカラメルソースが好きな私には甘すぎ(-_-;) (2006.5.25[Thu])
|
早くもあきらめムード |
![]() 以前、はやったとき、私は完成できたと思うけど、断言は出来ない。おまけに飽きっぽい私の性格を見抜いているアキノリは、絶対出来ないから、そんなの買うな!と言ったけど、ホームページに攻略法とか載ってるから大丈夫だよ〜と強引に購入。 箱を開けてみると、「インテリアとして飾るもよし、思い切ってゲームをやってみるもよし」という説明書。よし!思い切って崩すぞ〜!と崩したら・・もう出来ません。私ってほんとに以前完成できたんだっけ?攻略法を探したけど、ガガ〜ン!意味無いじゃん。色だけのものと違って、これは絵を完成させなきゃならないから、それぞれのマスの縦横も合わせなきゃならない。無理だ・・。 一面のみ&スライドさせて絵を完成させるゲームが得意(私はそれがめちゃくちゃ苦手)なアキノリは、一面はすぐに完成させちゃう。いつか、キミが全面完成させてくれるのを待つよ♪と言ったら、崩したヒトが完成させなさい!と冷たい一言。だ〜か〜ら〜、「私には無理!」だってば。 (2006.5.24[Wed])
|
妹の夢 |
![]() 妹と電話で話していたら、「最近オネエ(私のこと)の夢をよく見るんだよね。」と。どんな夢? *フランスかどっかに私が出かけるんだけど、ネコたちと妹が暮してるトイプードルも連れて行くから、と私が言い張る。小さいバッグに詰めて、こっそり密輸するから手伝えと言うらしい。(あり得ないでしょ〜さすがは夢の世界)。まず、ちょこは怖がりなんですぐバッグに入れられて、ファラも捕まえた。でもシャガとポッコが見つからない。おまけに、妹宅のトイプードルは、ごはんもあんまり食べない気むずかしい犬だから、飛行機でこっそり密輸なんて、死んじゃうから、やめるようにオネエに言うよ〜〜!・・・なんていう夢らしい。なんの意味があるんだ?(うちのネコの行動は現実っぽいけど。実際は、ちょこは多分おしっこもらすし、ファラはワォ〜ン!と鳴き叫ぶはず。) *オネエとエレベータに乗ってるときに、いきなりエレベーターが停止しちゃって、映画並みに、天井を開けて二人で脱出する。(まずコレがあり得んでしょうが。)そのとき突然、エレベーターが下に向かって落下し始める。妹はあわてて、横の突起物につかまって落ちなかった。私にも「早くどっかにつかまってエレベーターから離れなよ〜!」と叫ぶけど、私は「え〜〜そんなの無理だよ〜」と言ってるうちに、ガシャ〜ンとすごい音がして、エレベーターは下まで落下。下の方から私が「痛〜い!アゴ打った!」と言ってるらしい。(そんなすごい勢いで落ちても、私は死なないわけ?すごいじゃん。) そういう変な(私が変な性格みたいじゃん)夢を最近よく見るけど、なんか意味があるのかな〜だって。目覚ましかけてから二度寝するからじゃないの(ーー゛)? (2006.5.23[Tue])
|
誰なの〜? |
![]() 朝、北側の部屋に置いておいたカメラバッグにカビ発見!レンズにカビが入ってたらヤバイ!高い一眼レフなのに。あわてて出したけど、一応大丈夫そう・・。北の部屋に除湿機を付けて出かけた。 夜、帰ってきたら、ぐあぁ〜〜!除湿機が倒れて、せっかく吸い取った水分が全部カーペット敷きの床に。誰よぉ〜!きっとポッコだと思うけど。除湿機の上に乗っかって、そこから飛び降りた瞬間に倒したのね。在庫のダンボールやアキノリの会社のパソコンバッグ(パソコンやらカタログ入)も被害に・・・。 グッタリ(-_-;) (2006.5.22[Mon])
|
事前に見ちゃダメ! |
![]() でも内容は面白かった。予告編ではトム・ハンクスの長髪はどうよ?と思ってたけど、映画では気にならなかったし、いいおじさんになってきた。相手役の女優はどっかで見たことあるなぁ?と思ったら、なんと「アメリ」の主役。オトナになったなぁ・・という印象。彼女のフランス語の発音(意味はわからないけど)がとても好き。なんか心地いい。映画自体は、原作を読んでないから、結構楽しめた。原作をかなり省略した内容みたいだから、これから原作読もうっと。だた、前日にテレビでやってた「ダ・ヴィンチ・コードの秘密」とかいう特集を見ちゃったのが残念なことに!映画の謎解きをこのテレビ番組でもやってるんだもん。魅力が半減しちゃうじゃん。よくこの番組を配給元がOKだしたよなぁ・・と思った。 (2006.5.21[Sun])
|
ネタがない日は・・ |
![]() 夕方天気が悪くなってきたので、早めにフラメンコへ行こうと思った瞬間に、すごい雨。あわててベンチをしまってシャッターを閉めたけど、どしゃぶりでしばらく店に缶詰。20分くらいでおさまって、さて出かけよう・・と思ったら、店の鍵が行方不明。散々探して、シャッターと内扉の間にささった鍵を発見したのは、20分後。フラメンコ30分も遅刻。 あわててシャッターを閉めたから、鍵をさしっぱなしにした記憶が消えていた。これってヤバイんじゃ?老化現象? (2006.5.20[Sat])
|
マ、マジ? |
![]() チャーちゃんとの関係は相変わらず・・、私=カリカリをくれるヒト。だと思うけど。 今日はあせったぁ〜〜。マジ?こんなに入ってきちゃっていいの?過去に2回ほど、ショップの裏戸を開けておいたら、覗きに来た(でも目が合って一目散に走って逃げてた)ことはあったけど。 こんなに長く、顔見たの初めてかも。いつもごはん食べてるとこ見ると、イヤ〜ン・・って距離を置いて座ってしまうからねぇ。私が立ち上がるとびっくりさせちゃうからとりあえず、椅子に座って話しかけた。最初は覗いてたのに、仕事の途中でふっと見るとレジのとこまで来て座ってて、かっかわええ〜♪ チャーちゃんったら、ドキドキしてるみたいだけど、私だってドキドキだよ〜。滞在時間約5,6分か? (2006.5.18[Thu])
|
さすがに飽きて |
![]() (2006.5.17[Wed])
|
このヒト・・・ |
![]() (2006.5.16[Tue])
|
中華街へ |
![]() 先日の竹の子に続いて珍しく出不精のアキノリが、「中華街で肉まんを買いたい!」というので出かけることに。渋滞に巻き込まれ、首都高上で10時に。「そろそろみんなmooちゃんに会ってるね・・」と合掌。やっとこさ着いた横浜は恐ろしいほどの人の波。以前もそうだったのをすっかり忘れてた。2時間ほど滞在して、そそくさと帰宅。 16時のmooちゃんのお葬式はうちで合掌。もう身軽になって、今頃はmoomama宅でのんびりしていることでしょう。 (2006.5.4[Thu])
|
猫好きがみんなで泣いた日 |
![]() よその猫ちゃんで3度も会わせてもらったのはmooちゃんが初めて。 最初はイベントの日にちを間違えて押しかけ、二度目は去年の5月「歓迎舐め猫さんのmooちゃん」、そして最後は「カウンターパンチ」を撮影した先月。偶然にも撮影できたあの猫パンチは介護日誌で人気だった。あの時は滑り止めシートをうまく使ってトイレまで突進して歩いていたので、もう一度きっと会えると信じていたのに、猫の時間はニンゲンよりずっと早く過ぎた。 みゃあにそっくりな茶トラ白の女の子ってこともあって特に思い入れの強かったmooちゃん。まるで自分のうちのニャンコがいなくなったようだよ。 mooちゃんの指令のお花一輪、ミニバラを小さな丸いガラスの花瓶に入れた。ほんとはもっと薄い色のほうがよかったよね。きっと他の猫バカさんが薄いお花を生けてるでしょう、私の大好きなミニバラなので許してね。 mooちゃん、今は辛くない虹の橋でmoomamaを待つのね。でも、たまにこっちに遊びにきたりして、moomama、moopapaの側で、お水飲んだり、お花触ったりして、存在感を示してあげてね。それがとってもうれしいニンゲンたちだもの。 また虹の橋で会いましょう。 (2006.5.3[Wed])
|
恒例? |
![]() 去年と違って、平日だったので客は私たちだけ。去年はおばちゃんが手伝ってくれたけど、今年は「大丈夫だよね〜?」とおじさんに言われ、場所まで案内されたら「採れたら戻ってきてね」とほったらかし(^_^;)。 去年とは違う山で、風はさわさわ、気候も30度と竹林は気持ちよくて、いい気をたくさんもらった気がする。また来年も行きたいなぁ。竹の子大好き♪ (2006.5.1[Mon])
|
|