バックナンバー
■2006年10月の日記■
どうなんでしょ? |
![]() 火曜のお披露目では使えなかった新スタジオ。何も荷物がないときは、こんなに素敵だったけど、引越しが終った今日見たら、色んなものが増えていた。(先に写真撮っておいてよかった〜!) 今日が新スタジオでの初レッスン。感想は・・先生には悪いし、今更言っても仕方ないけど、「前のスタジオの方が使いやすかった」なぁ。 玄関は広い、これはいい!でも、更衣室は前より狭いし、何よりスタジオの反響音がすごすぎ!先生が何を言ってるか聞こえないくらい。ちょっと音を立てただけで「大音響」に聞こえる。がんばらなくても、がんばってるように聞こえる。こんなんでいいのかっ? きちんと設計屋さんに頼んだらしいけど、こういうとこは計算してもらえなかったのかな?慣れれば違うんだろうか?どうも私にはしっくりこないよ。 (2006.10.28[Sat])
|
好きなお花のアレンジ |
![]() なんかまた忙しくなってきた。。。(←いつもだろう!と突っ込まれそうですが、「いつもよりさらに」(^_^;)) 今月は火曜がなくて、代わりに日曜がフラメンコ。でも今日は新スタジオのopen。(本当は30日らしいけど、せっかくうちのクラスのレッスン日なのでやりましょう♪と先生。私としては今日だけ火曜があるって、かえって迷惑なんですが(^_^;)) すごい雨なので行くの面倒。雨の日は極力出歩きたくないワタシ。(うちの発表会がいつも大雨だったり大雪だったりするのは、実は先生が強力な雨女?今年は珍しく天気よかったけど。前日のリハは大雨だったし。)でも行かなきゃならん!と、仕事をほっぽり、遅刻気味で電車に乗ったら携帯に電話。 「スタジオ、鏡貼ったばかりなんで今日使えないんだって〜。でも乾杯するって。」 仕事ほっぽって来たのに、飲み会だけ?マジで疲れる。(^_^;) でもこの日は、土曜にクラスの代表で手配したお花が届くのでそれを見ておかなくては。来れない人にも写真送らなきゃならないし。 電話が通じてないので、無事に届くか心配だったけど、お花は既に到着。よかった。発表会で私ももらったことのあるパリテイストの花屋「ZUKKYさん」のアレンジ。安っぽい花を使わないで、ぎゅっと詰まった感じが大好き。ゴージャスな赤で素敵だったぁ♪ 「どうしてもダリアを入れたい!」とうるさいNさんの要望でダリアを入れてください、とリクエスト。(今日来れなかったNさんからのメールでダリアが入ってたらしいけど、ダリアってどれ?) 新スタジオ&住居ビルもめちゃくちゃ素敵。入り口は「隠れ家風レストラン」のようだった。間違えて入ってくる人が多そう・・・。スタジオ写真はまた後日。 (2006.10.24[Tue])
|
お祝いに豆腐会席 |
![]() 私の一番最初の猫友達の先輩と、同じ職場で猫友達だったげんたさんの出産祝いを渡しに彼女の近所までお出かけした。 (今日も猫見に行くツアーに誘ってもらえたのに、そんなわけで行けず・・これに懲りずまた誘ってくださ〜い!) 場所は鷺宮のとうふ屋うかい。庭園があって、広くて、なんだか観光地のみやげもの店みたいだった。七五三で超混雑なため13:30からの個室。赤ちゃん連れでもゆったりのんびりできる茶室のような部屋で、コースを食べて終ったのはなんと16:30!かなりゆっくり食べていたようだった。おかげでたいした量じゃないのに、おなかいっぱい! 今日は母の誕生日なので、帰りに池袋でキハチのケーキを買い(本当は新宿で途中下車して、私のお気に入りのア・ラ・カンパーニュのカップゼリーにしようと思ったら、季節限定品らしくなかった。&おなかいっぱいで途中下車がめんどうになったから。)、昨日問屋で買ったブランドの長傘(傘が欲しいと前に言ってたので、トラサルディのちょっと変わった柄のものを昨日見つけたの♪)を届けに行った。 今日も2箇所のお出かけ・・・疲れた。 ※写真は豆水コースの前菜。豪華〜〜!この後お鍋とか色々出てきておいしかった。 (2006.10.22[Sun])
|
そういえば・・ |
![]() 今月はずっと土日も出歩きっぱなし。せっかく「猫見に行くツアー」にお誘いを受けても、先約(それも猫以外)があって行かれないのよね・・。そういえば・・と思い起こしてみたら、去年の今頃から11月がめちゃくちゃ出歩き&予定重なりまくりで、途中から体調崩して超乾燥敏感肌、そのまま春になるまで治らなかったんだった。 そんなわけで、今日はお誘いうけた子猫さんツアーは行かずに、それでも2件の予定あり。朝9時に妹と待ち合わせをして浅草方面の問屋で仕入れ。ここんとこ忙しくて、直接仕入れに行ってなかったのでブラブラ自分の服も衝動買い。明日のお出かけに備えて、スカートも買っちゃった♪エッフェル塔みたいのが刺繍されてて、ちょっと変わった色合い。 その後、フラメンコへ。ヒールの高いブーツを履いて歩き回っていたので、すっごく足が痛かった。 うちに帰って発見!明日のお出かけに備えて買ったのに、スカートを問屋から送る荷物に入れてしまった。届くのは月曜日、がっくし・・orz。 ※写真は月曜に届いたスカート。シワシワだったので、お風呂に湯を張ってしわ伸ばし。(添乗員だったころ、よくホテルでこうやってたのを思い出した。アイロンなくても一晩でしわが伸びて超便利♪日本でだってやってしまうよ。) (2006.10.21[Sat])
|
ビミョウな直感による予見? |
![]() だんだんとそういう直感が働かなくなって、今じゃほとんど予知機能はないけれど、1つだけ、「ンン?これはもしや?」と思う直感がある。それが「フラメンコの自主練のためのレンタルスタジオ予約」。(なんてマニアックな内容!!) たいてい、行こう!と決めた日はサイトにも発表せず、勝手に30分早く閉めて行くので、当日の夕方にスタジオを予約する。でも、なぜか電話をする気になれなくて、行く準備をしていても、電話をしないときがある。そういうときは、必ず、何か仕事が発生して行かれなくなる。 もし、予約の電話をしてしまっていたら、「当日キャンセル」となって、使用料を払わなくてはならないのに、今まで一度もそういうことがない。 今日はむぅきちさんがご来店。三重県在住なのに、うちのポイントカードが結構たまっている、不思議な夫婦。(笑) 前日から連絡があったので、フラメンコの自主練には行けると予定を組んでいた。19時半には出るから、と、むぅきちさんが帰った後、発送作業も済ませていたけど、なぜかスタジオ予約の電話をかける気になれない。 1時間前になってもかける気が起こらない。なんでかなぁ?と思っていたら、以前よく来ていたお客様から電話。「まだお店やってますか?これから行くからヨロシク♪」(実はこの方、フラメンコの発表会の当日、「これから行きます」と昼間にメールをくれていた。携帯見る余裕なんて全くない今回の発表会。夜帰るときまで気づかず、無駄足を踏ませてしまった。そんなわけで、今日は早く閉める!とは言えなかった。) 結果、自主練は行かれず・・・。予約しなかったのでスタジオ代をムダに払わなくて済んだ。今日も自分の「ビミョウな直感」に助けられた(*^^)v。 このビミョウ加減、ヘタすると気づかない日もあったかも。もうちょっと、はっきりわかるように、すごい能力にならないかしら? ※写真はむぅきちさんにもらった「ねんどの入浴剤」 去年の11月から超〜〜乾燥敏感肌で医者にかかってたワタシ。そろそろこういうので先に予防しとかなくちゃ。 アレ?これも・・もしかしたら「ビミョウな直感による予見」をむぅきちさんから後押しされた?(^m^) (2006.10.18[Wed])
|
こんな文明の利器が!! |
![]() そんなヘンな状態のまま、マウスを使うことになるので、ずっと手首の部分に体重がかかり、手首の外側の骨の部分1点を支点にして動かしていたので、だんだんとこの部分が痛くなってきた。おまけに、光学式マウスがマウスパットの柄に反応して不思議な動作をするので、裏返して使っていたら、クッション部分が劣化して手首にくっつくようになり、毎回手首がまっくろ。最近ではパソコンを使わなくても痛くなってきたかわいそうな手首、なんかいいマウスパットないかなぁ〜と探したら!こんないいものがあった!! 単なる1枚もののマウスパットだけじゃないのね。キーボード用のハンドレストはあるのは知ってたけど、こんな風にマウス操作のためのハンドレストがあるとは知らなかったナ。もっと早く探しに行けば、手首がこんなに痛くなることはなかったのに・・・。 マウスパットと分離できる丸いクッション。低反発の丸い部分が、炎症起こしそうな手首の1点にジャストフィット!力をうまく分散してくれている。好きな位置に離せるし、硬くないので痛くないし、最高♪ (2006.10.16[Mon])
|
自然食バイキング |
![]() 以前に行った池袋の自然食バイキング「ハーベスト」に友人と出かけた。11時からなので、朝食を抜いて万全の対策!で出かけたけど、全種類をちょびっとずつ、この2プレートにデザート少々で終わり。デザートにも芋や栗が出たり、重たいケーキがあったりで、あんまり食が進まなかった。 今日は珍しくおなかが膨れるほどは食べず、ただひたすらにおしゃべり三昧。時間制限90分なので、その後喫茶店に移ってまたおしゃべり。 久々に池袋に出たので、その後、あちこち放浪して少しお買い物。う〜ん、たまにはこういうのんびりした時間が必要ね。 (2006.10.15[Sun])
|
ネコバカ大集会! |
![]() 場所はベトナムガーデン。遅れて行ったら既に宴会はほぼ終了!みたいな感じで、てんでばらばらに皆様お話中。最初のメールによると28人参加とか。席ははるか遠くまであり・・、知らない人がわんさか・・。(28人も居たのかしら?人数すら把握せず・・今回は、老ネコ会+関東ネコバカ隊+ネコバカ隊青年部の合同オフ会らしいですな。)写真を撮り損ねてしまったけど、参加者のみなさんのブログにきっと色々あるでしょう(^_-)-☆お名前も・・う〜ん、省略(すんません!だって、すごい人数、とてもリンク貼れないし。) 完全乗り遅れ〜な状態で、どうも飲み物食べ物には進みづらく・・でも、周りの「初めまして」の方々と色々お話できて楽しかった♪ 二次会は人数の関係で二手(帰った組もあわせたら三手?)に別れて終電ギリギリまで。11人、このくらいの人数だと誰が誰だか一応わかった・・かも。ここでもブログで名前をよく見かける「初めまして」の方々数人。あんまり多くて全部名前と顔が一致しないかも。記憶力の限界ね。覚える名前が多くて許容範囲を超えてしまいました。ハイ。 それにしても、みゃあがうちに来なかったら、私はネコ好きにはなってなくて、こんなすごい人数の総会?集会?に参加することもなかっただろうな〜とシミジミ。 写真がないので、ベトナムガーデンのコース写真。こんな料理が出たらしい(笑) 追記:リンクを省略したけど、他の方々は結構真面目にリンクされてたので、ちょいとカンニングさせてもらいました♪ 参加メンバーは、reiさん、GANBARUNEKOさん、シマ助さん、poechiさん、ガラピニャーダさん、ぱいなぽーさん、TAMIさん、まこさん、megmegさん、はるぞうさん、くろりこさん、スタルカさん、た〜こさん、サエコポン、Mintmama!、moomama 、フェイママ、お局さま、まりきちさん、みみ母さん、anjulittleさん、ジャム&おかーたま、てれじあさん、むぅきちさんらしい。あと、私。 トータル25名だそうで。すごい!(*≧m≦*) アドレスがわかったので、御礼参り(?)は追々に・・。 (2006.10.14[Sat])
|
オーラは出てたか? |
![]() 3年越しの母の希望だった、美輪明宏のコンサートに行ってきた。最初の年はチケットを買い忘れ、去年はチケットを買ったのに行き忘れ、そして今年はチケットが売り切れで買えず・・の母。とにかく一度行きたい!とうるさいので、オークションで2枚落としてて、私もお供。 テレビの「オーラの泉」を見てると何をしゃべってるのか聞き取りにくかったけど、舞台でもやっぱりそう。それなのに、歌やセリフは信じられないほどカツゼツが良く、声量もすごい!マイクを離して歌っているのに、おなかにずっしり響いてくる声だった。 私は知ってる曲が全然なくて(おばさんおじさんたちに人気の歌手らしい?)、1部は戦争中の話とかで途中で寝てしまったけど、2部はシャンソンで楽しかった。 やたらトークでオーラの泉の話とか出てきてたけど、やっぱ今一番人気なのね・・。知ってる曲は多分私と同じで全然ないはずなのに、私よりずっと若いOLでキャーキャー立ち上がって拍手してる人が多かったのは、テレビの影響かな? (2006.10.10[Tue])
|
フラメンコとサンバ |
![]() フラメンコを終って帰るときに、高田馬場は人だかり。今日はサンバカーニバルの日だった。浅草のサンバは有名だけど、馬場も最近がんばっているらしい。道路を踊るサンバねーさんたち。ちょっと夕方で肌寒かったけど、そのコスチュームは刺激的ですなぁ。カメラ構えて張り切るおじさんに混じって、携帯でパチリ! (2006.10.8[Sun])
|
やっと読破 |
![]() 映画は映画で楽しめたけど、原作はまた違う展開でこれも楽しめた。先に原作を読んだ人は、映画はつまらなかったし、はしょってる部分が多かった!と文句を言ってたので、映画→原作の順序だった私はラッキーかな♪ 上・中巻は映画とほぼ同じだったけど、最終の下巻が違う部分が多かった。最後も微妙に違う感じだし。こんなに変えちゃうなんてね!トム・ハンクスがかなりおじさんっぽくなっちゃったのも原因だったりして? (2006.10.7[Sat])
|
大雨の中・・ |
![]() 大雨でちょうどよかったかも? 店を早終いして、後楽園へ出かけた。フラメンコの先生の舞台を見るために。傘が壊れそうなほどの大雨。朝はそうでもなかったので軽装で出ちゃったが、夜は雨足も強くて風はすごいし、寒い!・・一緒に行ったYさんはブーツを履いて、もう秋冬の装いだった。 こんな大雨なのに、席は満席。誰もキャンセルしなかったみたい。1部2部とも、とっても楽しい舞台で、これで4000円は超お得♪だった。 朝、365カレンダーが届いた。今年は4ニャン採用で4本。どんな写真かなぁ〜と思ったら、「へっ?これですか!」というのばかり。なんだか逆光で暗いのばかりを選ばれちゃったみたい。でも、4ニャン一まとめじゃなくてよかった♪知ってるネコちゃんも多い。うちはまずはシャガが7月に登場。 (2006.10.6[Fri])
|
修行が足りない? |
![]() オープン時から来ていたウザイ爺さん客。「この店で一番安いもの」と言って、100円〜200円のものを1つ買い、プレゼント包装させる。ハンカチ、こんぺい糖、黒砂糖・・爺さんが目をつけたものは無くなるまで1日置きくらいに買いに来て、「安いねぇ、199円?1円のおつりはいいよ。」などと言う。マジでウザイ。 おまけに、プレゼント包装させておきながら、小さいバッグにぎゅーぎゅーに詰める。それだけならまだしも、次に来た時に、そのプレゼントがまだバッグの中にある・・・。 「100円でも買ってくれるならいいじゃない」と言う友達も居たけど、耐えられんよ。なるべく、爺さんが気に入ったものは次に仕入れず、「もう無いです」と言って来ないようにしてたのに。それでもウザくて、「好物はなに?」とか「冷たいものばかり飲まないように」とかウザいことを言って、安いお茶とかを置いて行く。だんだん、つっけんどんな対応になっても、やってくる。 あ〜〜ウザイ!ろれつが回らなくて何言ってるかわかんないときも多いし。 この数日、199円のハチミツを見つけてしまって、1日置きに「好評なんで」とやってきて・・・このシリーズ、ジャムも入れてトータルしたら100個以上ある。毎日のように来られると思うと、ウツな気分。あまりにウザいのでついに昨日、「他で買ってください。こんなの1個ずつプレゼント包装なんて面倒なんで!」と言って無視したら、「他の店には無いから」とか「じゃあいいよ、包装しなくて」とか「じゃあこっちのものでもいいよ(299円のもの)」とか・・。ウザイので無視してたら、「じゃあ帰るよ」 よかった・・もう来ないでくださいな。 1年以上ガマンしてたけどもう限界。客商売としての修行が足りないかな?そうかも・・・でも自分の店のアイテムは思いいれを持って仕入れてるし、気分的に楽しくない客には売りたくない。これって殿様商売って言うのかしら?とにかく、気分的にやっとせいせいしたので、イライラが消えた気がする。 だけど近所なんで、今朝も見かけてしまった・・ウザイ。 でもさすがに私がどんなにウザいと思ってるか理解したらしい。前は道で会うと、「おう!みかちゃん」とか言ってしつこく呼びかけ、私は聞こえないフリして無視する状態。さすがに今日は何も言わなかった。ほんとによかったぁ〜! 写真はウザい客とは違ってかわいいお母さんのお客さんがくれた、例の大粒ぶどう。 (2006.10.4[Wed])
|
気になる・・・ |
![]() ここ数日、すごく気になるのが、この寄せ植え。例のノラビトに食われた部分は違うものを植えて、結構立派。(というか伸び放題!)この下に黒いテンテン。虫の糞みたい。お店がお休みだとずっと外に出してあるので、さらに目立つ。朝フラメンコ前に寄ったら、恐ろしいことになっていた。(^_^;) だけど何度見てもどこを見ても、見つからない。アオムシかなぁ?やだなぁ・・・ (2006.10.1[Sun])
|
|