バックナンバー
■2006年12月の日記■
鍋三昧 |
![]() 冬は鍋に限る! 普通の水炊きで十分だけど、モツ鍋もキャベツやもやしを入れれば美味しいし、今月は白菜を2玉ももらっちゃったので、白菜鍋や、ブタバラ肉と重ねた蒸し煮鍋とか鍋三昧! 今日は母が取り寄せてくれたきりたんぽ鍋。前日から言ってあったからアキノリが作ってると思ったのに! 棚卸が終らないので(27,28日で終らせるつもりが、21時までやっても終らず明日も・・・)遅くに帰ってきたのに、アキノリは寝込んでる。トイレで戻したりもしてるし、もしやノロウィルス? 仕方がないので自分で作り、アキノリを起こして食べだしたのが22時半。せめて22時には食べ終わりたいのに。(だったら早く帰って来い!って言われそう。)地鶏の比内鶏が固めでおいしくて、スープもセットに入っている比内鶏スープで、すごくいい味。セリやささがきごぼうもおいしくて、大満足♪お取り寄せ先は地元でも人気のお店で、毎年母が取り寄せしている。うちは代々秋田が地元なので、祖母もよく使っていたお店みたい。 きりたんぽ鍋であったまったのか、アキノリの風邪もよくなってきたのでよかった。(ノロじゃなかったらしい?) (2006.12.28[Thu])
|
換気扇終った〜 |
今年は少しずつ掃除をはじめて、年末は棚卸の準備に当てようと先月から計画中・・ なわりに、窓は3箇所(残り4箇所)しか終ってなくて、電気や時計なども先に拭こうと思ってたのにまだ。カーテンの洗濯はやったけど、それっきり・・水曜日に休んで掃除の予定が余計なことをしてさっぱり。日曜はフラメンコだったりして全く時間がない。 これじゃ〜いかん!と今日は換気扇をがんばった!外して中までこすると、結構きれい!去年やらなかったわりには、ヨゴレが浮きやすかったかも。この調子でがんばろ〜! (2006.12.17[Sun])
|
結構おもしろいです |
![]() おもしろいじゃん!映画のわけがわからなかった、ヘンなつじつまあわせの部分がよくわかったし、映画よりもっと不思議なつながりがあって納得だった。 先に原作を読んでいたら、こんなにも面白い!って思わなかったかも。これは、先に映画を見て、「はぁ〜?」って思ってから読むといいかも。 ハリー・ポッターシリーズは原作に忠実なので楽しいけど、逆に忠実じゃないものは、先に映画を見るか、原作を読むか迷うとこ。映画を見てから原作を読んで面白かったなぁ・・と思ったのは、「タイムマシン」(この映画はマジでイマイチだった。映像がきれいという人もいたけど)、「ダヴィンチコード」(絶対映画が先!)くらいかな。まだありそうだけど、今はちょっと思いつかない。 どっちが先でも面白いかも・・っていうのは、。)、「黄泉がえり」(草薙クンがちょっと好みじゃないけど)、「コンタクト」(ジョディ・フォスター適役!) そうそう、「時をかける少女」は映画も原作もおもしろかったけど、原作の最後のせつないセリフが映画にはなくて今でも残念。「こんな広い教室を二人で掃除させるなんて」っていうセリフ。最初は「三人」だったのに、いなくなってしまっているから「二人」なんだよ〜。この1行がすごくいいのに、なんでカットしてるんだぁ〜!と見た時思った記憶が。 すべて原作を読むわけじゃないので、ちょっと記憶の片隅にある映画だけです。 (2006.12.14[Thu])
|
余計なコトを! |
ことの発端は、多分12/2頃? うちのお店のアパートは、マナーの悪い人が多くて、朝たばこの吸殻が落ちてたり、通りがかりの人がコンビニの肉まんの紙を捨ててたり・・。この日は、新聞広告の束がエアコンの室外機の上に捨ててあった。 (前にも何度かあって、そのときはビニールに入っているこの物体が広告のみとは気づかず、「新聞屋さん、ちゃんと配達しなさいよ〜」とか思ってたけど、何日も置きっぱなしだったので、ゴミの日に捨ててた。) なぜか週末に捨てられてるこの束!やっと、広告だけを捨ててるんだと気づいて、むかぁ〜〜!思わず「いらないなら、自分で捨ててください」と貼っておいた。 結局次の日まで置きっぱなし。どうしようかと思ったけど、このすぐ近くでチャーちゃんがいつも待っているので、ヘンな人で逆上してチャーちゃんに当たられても困るので、持ち帰った。これが発端! うちは新聞を取ってない(読む時間がないのと、捨てるのがめんどくさい)ので、たまにはいいか〜と広告の束を見たのが運のつき!。ついつい、スポーツジムの「12/13までなら、入会金、事務手数料、1か月分会費無料」に惹かれてしまった。ジムは興味ないけど、岩盤浴とフラメンコやバレエやらのダンスレッスンが気になる・・そして今日は締切日、さらに今日は店が休み。おまけに見たい映画もなければ、珍しく予定もない。これは行けって言われてる? 見学しました。入りました。・・ココ。 さすがに今月は無理なので来月から。 それにしても、行けるんだろうか?いや、行かなきゃならない!だって2ヶ月分前払いだし。でも来年決算が・・あぁぁ〜アホかも私! (2006.12.13[Wed])
|
先月から |
![]() どれだけ続くかなあ・・日曜の夜遅くなるっていうのが、あんまりうれしくないのと、1回5000円っていうのが、お財布に聞いてみないと来年はきついかも・・・。クラスは楽しいけど♪ (2006.12.10[Sun])
|
マイブーム |
![]() こんなにもあったかいとは思わなかったヨ!湯たんぽ・・・。 昔ワンコと暮していたときは、足元に最初に寝てくれているからあったかかったけど、おネコ様は先には寝てないし、腕の近くに寝るので(ポッコは腰の辺りだけど)、去年の冬までは、足が冷たくて布団乾燥機や靴下が必需品だった。去年から湯たんぽは巷ではブームだったから、今年は絶対湯たんぽ使おう♪と決めてたけど、こんなにも朝まであったかいとはっ!もっと早く使えばよかった。 布団乾燥機だと、逆算して寝る1時間前にかけないとならないけど(熱くて寝られない)、湯たんぽは、お湯を沸かして入れればすぐあったまる。アルミ製だと朝は冷たくなってるらしいけど、このプラスチック製のヒツジさんは朝までほんわか。逆に沸騰した熱湯を入れると朝まで熱すぎるくらい。7,80度くらいでほんわか&低温やけどの心配もないし、なにしろ朝まであったかくてて、シアワセ♪ あと、お客さんに聞いた便利な方法も!朝、このお湯で顔を洗うんだそうだ。うちのマンション、なかなかお湯がでなくて朝イライラしてたけど、これを使えば便利。 ほんとにほんとに、湯たんぽオススメ! (2006.12.8[Fri])
|
露地みたび |
![]() た〜こさんと一緒になるさん宅へお邪魔した。編集の仕事で12月は忙しいのに、無理やりお邪魔させてもらってスンマセン。やっぱ何度行っても露地はいいなぁ〜♪さすがに三度目なので、なんとなくおうちまでの道順はわかったかも。(←あんまり覚える気がない。) 最初にふつ〜に登場はリクオさん。12才なのにおっとり元気で何より。次にみのるちゃん登場。相変わらずかわいい!ちょこに似てるし、手を出したらスリスリしてくれた。それからハルちゃん!なんかちょっと下腹がご立派に(笑)。コタツの中にはろっちくんとコトちゃんがラブラブ。コトちゃん、お初だったけど露地衆には珍しく、顔が細くて切れ長な日本美人。最後にちらっとアキちゃんをなるさんが抱いてきて見せてくれた。 う〜ん、大満足!おいしい露地ごはん(写真撮るの忘れたっ!失敗!)と持ち寄りのサラダとデザート&ワイン。あとはしゃべって露地ニャンコと遊んで。珍しくみのるさんが修行せずにお部屋にいたので(冬は寒いから修行しないらしい(爆))抱っこした。おとなしく抱っこさせてくれてたけど、下ろしたらシャーっ!その後二階のメガネ氏に、「知らないヒトがずっといて、アタシを抱っこした〜」と言いつけに行ったらしい(笑)。 写真: 左上からピンクの猫ベッドのみのるさん(ちょっと不機嫌?)、その右:リク兄とコトちゃん、コトちゃんアップ、オトコマエろっちくん&バイク(この「バイクと猫」の構図は露地じゃないと撮れないからネ!)、いっぱい遊んでくれたハルちゃん(黒目がちでぱっちりお目目がかわいい。体型がなんだか箱みたい!)、最後に無理やり二階から連れてこられたアキちゃん ※なるさん宅の「したまち露地猫」は閉鎖から、"ぼーんやり休止中"に戻り、リンクやイベント写真の見れる「ロジネコ」にサイト名変更して復活してます。 (2006.12.6[Wed])
|
|