バックナンバー
■2007年04月の日記■

発表会のお手伝い
土曜日にフラメンコを習っている先生は、他にも自分の教室を持っているので、そこでの発表会のお手伝いに出かけた。たいしたことはしなかった(腰痛で休んだりしてたから、そんなに頼まれなかったのかも?)ので、結構のんびりお手伝いをした。
人の発表会を見ると、ワタシももっと頑張らなきゃな〜といつも思う。(でも思うだけで行動が伴わない。)腰痛が治ったら、またゆっくり自主練も再開しようかな。

写真は発表会で贈られていた花台のお花を花屋さんが分解して、みんなに分けたもの。こういう花って、咲ききっちゃっていいものがないけど、このお花は新鮮でいつまでも咲いててきれい!いい花屋さんかも?
(2007.4.30[Mon])

仕方なく

今日は揺らぎ整体2回目。前回は昼間に行ったけど、今回は店が終ってからなので、21時に予約をしていったら、なんだか昼間と全く雰囲気の違う怪しげな感じ。ライトを落としていて、結構薄暗くて、先生は前回のサムエおじさんではなく、爽やかな白衣の若い感じの先生。こんな時間帯に予約するのはワタシくらいなのかしら?他に患者はいなくて、男の先生が二人いたけど、1人は事務所にこもったので、完全に二人。受付の女の子もいないし、なんだかとっても緊張した〜!

前回すぐに痛みは取れたけど、1日経ったら痛くなってきた、と言うと、すごく不思議そう。(すごい自信!絶対すぐに良くなるということらしい。)私は骨盤がゆがんでるとか、股関節のスジが固いとか、軽い顎関節症に、信じられないほどの肩こりだそうで、それを丁寧にほぐしてくれながら、色々説明をしてくれる。話方がのんびりゆったりしているので、気持ちよさも手伝ってまったりサロンになっている。でも自覚してないけど、緊張して力が入っているようで何度も「力抜いてだら〜んとしてくださいね。」といわれてしまった。力を抜くってむずかしい!

前回も言われたけど、どうもパソコンを置いている位置が悪いみたいなんで、また体がゆがんでいる、と言われたので、仕方なく店の作業机の模様替えをした。プリンタを置いてある場所がパソコンを置く場所だったけど、デスクトップ用だったので、態勢に無理があったみたい。体の正面にパソコンが来るようにし、プリンタを右に移し、奥のごちゃごちゃしたところに作業中の商品とかを置くことにした。これで効果は出るかな?
(2007.4.27[Fri])

無痛ゆらぎ療法

エスは少しだけ軽くなった気がしたけど、結局治らなかった。前回と違ってすごく痛ければ、劇的に治るかな〜?とちょっと期待してたんだけど。痛みが取れないので昨日はフラメンコのレッスンは休んだ。立ってると楽だから踊れると思ったけど、そこまで押して行くほどのことでもないし・・・。単なる趣味なんだしぃ。

今日は恵比寿にある「ゆらし療法」を予約してあったので、朝出かけた。恵比寿なんて久しぶり!もともと、恵比寿ってわかりにくくて、代官山方面とか書かれてると、「どっちなのよ〜?」と迷うけど、今回は珍しく時間通りに着いた。

エスの習慣で、ピンポンを鳴らさずに入ったら、受付の人があわてて出てきた。施術してもらっているおばさんと、施術してた若者先生もかなりびっくりしていた。
すみませんっ(汗)
着替えて、待っていたら、なんだか風呂上り?みたいなヘンな作務衣を着たおっさん先生登場。若い先生はさわやかだったんだけど、このおっさんは・・・(^_^;)

普段の生活で体を右に曲げてパソコンをするのを見抜かれた!右側の肩が前に出て、体がゆがんでいると。あと、右側の首を曲げるとゴキゴキいってたのも、すごい肩こりしてると・・。そうなんだ?あんまり自覚症状なかったけど。テニス肘は完全には痛みは取れてないけど、いい感じ。このおっさん先生はエライ先生なのかな?結構あっさり腰の痛みが解消。すごいじゃん・・・。
ただ、ゆらゆら揺らしたり、軽くひっぱったりしてただけなのに。操体に似た、体のゆがみを取る方法かな?

治療費はエスより高い!でも治るならいいや。腰痛は慢性化してるのであと2〜3回は来たほうがいい、と言われ、次回は金曜の夜最終受付21時を予約して帰った。
すごい楽〜〜立ち上がるだけで痛かったのがウソみたい。(バレエ復活しても大丈夫かな?)
(2007.4.25[Wed])

そんなわけでまた・・
またエスに行ってしまった。もう行かないと思っていたのに!
だって・・
ここんとこずっと腰痛気味→年に1回だけ行く巣鴨の鍼灸院に行った→でもすぐ効かない(もともとすぐは効かないとこだけど)→ここ数日のバレエレッスンで痛みが増して、立ち上がるのがヤバイ

となれば、これはもうあの不思議なエスに行くしかあるまい。
月曜は前日休みだから混んでいそうだから、避けたかったけど、こんなに痛いんじゃそんなことも言ってられない。朝10時に行くつもりが、駅に着いたら財布を忘れているのに気づいて、結局10時20分頃到着。珍しく誰も待っていなかった。一人診察(それもすぐに終って)してたけど、椅子に座ったらすぐに呼ばれた。

2ヶ月ぶりだったけど、私の顔を見た瞬間に「え〜〜っと!なんだったっけ?」と、一応ちょっと覚えていたらしい。「フラメンコの。。」と言っただけで、「あ〜そうだった」と。特殊な趣味を持っているとすぐわかってもらえていいわ♪

相変わらずホコリを払うような動作で約1分?ここでチェックすると、なんか体が軽くていい感じなんだけどねぇ。完治しないんだな。夜は少し楽になったけど、首も肘も腰もやっぱ痛い。他へ行こうっと・・・。

写真はとり忘れたのでどっかのサイトからパクったもの。駅にあるこの女性の銅像が、すごいことになっていた。胸にはブラのように、首にはおしゃれに、それぞれバンダナが巻かれていた。あまりに面白いんで帰りに撮ろうと思ってたのに、忘れちゃった。残念!
(2007.4.23[Mon])

やばいかも?
ここんとこ、来月の公演もあるので、自主練やらグループ練習やらで疲れているのに、スポーツクラブはヤバかったかも。
今日は朝11:30からスタジオを予約していたので、疲れが取れないままにフラメンコの自主練。ちょっと腰痛気味で集中できず1時間半。
その後、スポーツクラブのバレエの初級クラスに参加。ここでやるストレッチがどうも私にはヤバイらしい。前に腰痛になったのもバレエのストレッチタイムが原因。
写真のように床に座って、膝を立て、腰を入れる、というのか、赤い線くらいまで背中をまっすぐに伸ばす(この状態が私には出来ない!)。さらにその状態のまま、立てていた膝を伸ばすと、太ももの後ろがびりびりするはず。体の固いヒトはここを伸ばすしかない。伸びれば前屈もできるようになる。・・と先生は言うが、この姿勢を取ろうとするだけで腰痛気味。フラメンコの時も、床には座らないけど、立って前屈する時に先生に同じことを言われた。でもそれにトライするだけで、もう腰が痛いのだ・・・!

腰が痛いんだから帰ればよかったのに、なぜか帰りそびれて次の中級も出席するはめに。やたらややこしい脚さばきが多くて腰も痛いし疲れた・・。

うちに帰ってからもだんだんと腰痛がひどくなって、疲れもあって21半頃寝てしまった。でも寝てても痛いし、疲れも取れた気がしない。ヤバイな・・これは。
2007.4.22[Sun]

そう言えば・・

先週書くのを忘れたけど、水曜日に食べ放題に行ったのだった。メンバーはいつもの「にせ主婦二人」。なぜかランチを誘われると食べ放題になる。(^m^)
今回もホテルの上の見晴らしのいいレストランでの食べ放題。女のヒトばかりだった。平日の昼間のランチは女性がターゲットよね。
動けなくなるほどは食べなかったけど、この写真のほかにもうちょっと食べて、あとはデザートで締めた。ホテルだったので結構いいお値段だったのに、ご馳走になってしまった♪おいしかった!
(2007.4.18[Wed])

まだ続いているけど・・?

どこにも行かないし、ネコネタはあんまり変化ないしぃ。(店の近くで茶色いネコを見つけると、あとを付けてチャーちゃんじゃないことを確かめてしまうが・・・)

まだスポーツクラブネタ。
この私の過密スケジュール、JAZZダンスやバレエ教室に必ず一緒になるおばさまがいる。年齢はかなり上みたいな、バーのママさん風。私の行ってない火・水・土はどのプログラムを取っているのか?もうちょっとしたら聞いてみたい。

それと、バレエクラスには、どうみても「おばさん」じゃなくて「おばあちゃん」というヒトが1人居て、全然できない・・。なのに、必ず参加している。不思議だ!今月初めて参加した時、バーレッスンですぐ隣になったのだが、何度も参加しているらしいが全然付いていけないみたいで、「あなたみたいに出来る人が横にいてくれてよかったわ」と言われた。

フラメンコやってて、得したことは全然ない(好きだから踊っているけど、単なる趣味だし、ヘタで先生に怒られてばかりだし。)だったけど、このクラブのダンス系(JAZZクラスでも言われた)で初めて得した気分だ♪

写真は岩盤浴衣。レンタル浴衣はブルーで1回210円なはずが、なぜかこのベージュのウェアを着てるおばちゃんたちが多く、なんで?と思っていたら、opne記念限定販売だったらしい。今回1周年記念で再販したので買ってみた。(重いしゴワゴワ!レンタルでよかったかも。)

最初買った時、ヘンなシミが多くて返品要求したら、受付の女の子に「交換用なんて用意していないんです。麻なのでムラがあります」と言われた。でも電話で交換してくれると言われた、と強引に交換してもらった。(店をやっている人間としては、そんなわけのわからん言い訳は買う前にしてもらわない限り受け入れられないわよっ!ほんとに変なシミがイッパイあったんだから。)
(2007.4.16[Mon])

昨日の続き、その2・・
ネコのご飯の健忘録にブログをつけているヒトもいるけれど、これは私の運動健忘録?

1週間のこのアホな生活のため、結局どこにも出かけず、岩盤浴は日曜に1回行けるだけ。(でも、5月の公演が終ったら、自主練はやめるか、減らすかしようっと。)

このスポーツクラブ、一応マシンとかもある(でもプールはない。もともと水着に着替えるのが面倒だし、水泳はキライなのでなくていいけど。)が、1回やったっきり。ダンス系のプログラムが魅力だからいいのよ、多分。あとはピラティスとフラダンスもいつか受けてみたいなぁ。ホットヨガがあったら一番いいのに。(2つ隣の駅に先週OPENしたので、そっちにも行ってみたい。←いつ行けるんだ?)

今日は朝からフラメンコ→バレエとハードなことをしたので、岩盤浴にジャグジー風呂にマッサージマシンとフルコース。岩盤浴に入ると、もう眠くてたまらない。夜21時半には爆睡した。でも夜中の12時に「よく寝た〜!」と目が覚め、その後は浅い眠りで何度も目が覚め、「もう朝だろ〜よく寝た!」と起きたらまだ4時だった。
2007.4.15[Sun]

昨日の続き・・
色々考えて、自営業ならではの超〜〜いい加減な生活を送ることにした。ほんとに私って何を目指してるの?プロのダンサーにでもなるのかいっ!?ありえないけど。。。。

【月曜】
昼にスポーツクラブのバレエの初級(1時間)
【火曜】
夜にフラメンコ(1時間半)
【水曜】
一応オフだけど、昼間問屋に行く場合もあり。夜にフラメンコの復習クラス(1時間半)その前に時間が合えば自主練(1時間)。フラメンコ復習を取ることにしたので、夜に受けていたスポーツクラブのベリーダンスクラスは断念した。
【木曜】
唯一何の運動もしない日。スポーツクラブは定休日。
【金曜】
昼にスポーツクラブのJAZZダンス入門(30分)+JAZZダンス初級(1時間)
【土曜】
夕方からフラメンコ(1時間半)、(5月の公演のため、その後1時間半が合同練習)
【日曜】
昼にフラメンコ自主練(1時間半)、スポーツクラブのバレエ初級(1時間)+バレエ中級(1時間)

長いのでさらに明日に続き・・・
2007.4.14[Sat]

ネタが決まっているのでした・・
ちょっと気を抜くと、あっというまに1週間が過ぎていく。毎日ブログの更新しているヒトや、1日に何度も更新してるヒトってすごいわね・・そんけーします。

毎日ただ、お店に出て週2日フラメンコして、夜はネコとほとんど遊ぶヒマもなく寝る・・こんな1週間にさらに増えているのが「スポーツクラブ」。もとは岩盤浴とフラメンコを目当てに行ったけど、岩盤浴は決められた15分じゃほとんど汗が出ない!フラメンコは先生が感じ悪い!そして、その代わりに行ってたヨガクラスは曜日が火曜にずれて、LOCKとかいうヘンなダンスクラスに変わってしまった。

でもね、行かないと月会費がもったいない。そんなわけで、最近の私は「あなた、いったい何を目指しているの?」っていうくらい体を動かしています。
長くなったので、明日の雑記に続く・・・
(2007.4.13[Fri])

アートなんです

今日はお店を休業にして、クラスの人たちが出るフラメンコのミニコンサートを見に出かけた。10時に集合して整理券をもらい、12時30分の開場までみんなでお茶&ランチタイム。
頼んだカフェモカに、今朝テレビで見た「ラテアート」が描かれていて、ちょっと感動。きれいな模様だったけど、ぐるぐるっとかき混ぜて飲んじゃった。(^o^)
※テレビで見たのは、もっと凝ってて世界第二位の腕前の人だった。イヌやらウサギやら招き猫やら、ほんとに飲むのがもったいないような絵柄だった。
2007.4.7[Sat]

そして今度は・・
長続きしない性格のワタシ。でも、スポーツクラブの会費がもったいないので、今月はがんばるぞ〜っ!とばかりに、今日はJAZZクラスに行ってみた。
あまり大きな声では言えないけど、お店を13時から16時までcloseし、こっそりお出かけ。
JAZZ入門が30分。そこで帰ろうか迷ったけど、インストラクターに聞いたら、次のJAZZ初級1時間のクラスも出ても大丈夫♪と。
「何かダンス系やってるんですよね?すごく動きがなめらかだから・・」と。今まで単なる趣味で続けているフラメンコで、得したことなんてなかったけど、初めて「得したなぁ」と思った。
JAZZ初級クラスは、今はやりのピラティスなどで言われている「インナーマッスルを鍛える」とかで、最初に腹筋やらヨガっぽいポーズやらが多くて、かなり筋肉痛に。背筋を鍛えるポーズでは腰痛復帰しそうな雰囲気(大汗)。
でもまだ振り付けは難しくないので、楽しめた。フラメンコとは全く違う踊りだし、早くて大変だけど、ちゃんと踊れたらかっこいいだろうなぁ♪
(2007.4.6[Fri])

近代化しつつある?

うちの駅、イマイチ垢抜けないし、いつまでも地下の駐輪場工事のため、駅前を掘ってる。
でも、そんな田舎っぽい駅でも、コージーコーナーとスタバが出来て、ちょっと開けたわねぇ♪なんて思っていたけど。
先月末、渋谷や吉祥寺で長蛇の列のお店が駅中に出来た!これってすごくない?
その名も「モチクリーム」最近、芸能人のお土産にもよく登場している、このお菓子がうちの駅にもぉ〜♪
ただ、一つ文句を言いたいとすれば、入場券を買わないと買えないってこと。改札付近に作ってどちらからでも買える様にしてくれればいいのに。おまけに、やたらと売り切れてる!前に頂いておいしかったので「桃クリーム」を食べたかったのに、「入荷待ち」ってなってた。夜売り切れならわかるけど、昼間に買いに行ったのになぁ・・・
(2007.4.5[Thu])

ゆっくり出来ない性分

今日は朝映画を見て、その後フラメンコの自主練→問屋で荷物引取り→フラメンコの復習クラス→間に合えばスポーツクラブのピラティスクラス→岩盤浴、という予定だった。

それがいきなり、朝、自転車置き場でコケた。左の膝を思いっきり強打。黒いパンツだったので、他にもあちこちぶつけたところが白く目立つ。でも破けてないから大丈夫かな??と駅まで行ったけどすごく痛い。そ〜〜っと見たら、パンツは無事でもストッキングが破れ、血が出てるジャン!!なんか最近ほんとついてないなぁ・・。

でも映画は先に指定を買ってあるので行かなきゃならない!足を引きずりながら、なんとか時間に間に合ってぎりぎりセーフ。見たのは「ホリディ」。エンディングは予想が付いたし、あり得ない設定だけど、楽しかった。ジュード・ロウがかっこよかったし♪
キャメロン・ディアスはいつもおんなじようなキャラ?チャーリーズ・エンジェルと性格似てるみたい。この映画、クリスマス前に公開だったら、もっと気分が盛り上がったのになぁ。(でも、それより足がジンジン痛くて痛くてぇ〜〜。最初は入り込めず、参った。)

映画の間あまりに足が痛かったので、その後の予定をすべてやめて家に帰ろうかと思ったけど、薬局で買ったキズ薬を塗り、お昼を食べたら少し楽になったので、予定続行。問屋→フラメンコ自習→フラメンコ復習クラス。ここまで予定通り♪

でもフランメンコクラスが時間延長になったため、21時30分からのピラティスクラスは間に合わないので断念。足の怪我が痛いのでその後の岩盤浴も断念。
夜の習い事って習慣にならないと行きにくい。フラメンコは何年も行ってるから抵抗ないのに。今後も夜のスポーツクラブは気分的に無理そうだ。最近全然スポーツクラブに行ってない。今月から無料期間終わりで引き落としなのに月会費もったいないなぁ・・・。
(2007.4.4[Wed])

どりちゃん!まりきっちゃん!
バトンが回ってきたけど、スルーさせてくれ〜
(絶対ネットしてなさそうな、なるさんとか、最近ブログ更新してなさそうなMintmama!とかに回しちゃおうかとも考えたけどぉ。)

でもせっかくなので、回してくれた方へのお返事だけ♪

どりちゃんの印象:
若い!超若い!肌ツヤツヤ!子供いるなんて思えない!かなりな「気遣い人間」かも?

まりきっちゃんの印象:
顔に似合わず超グラマー!うらやましぃ!かなりマイペースなヒト(に思われマス)

お題:
どりちゃんのお題「おひっこし」(らしいねぇ(爆)
「お」・・オバケマーク(絵文字)、お疲れ様、思う、お願い、OK
「ひ」・・昼間、標準、表示、東、ぴったり
「っ」・・って、った、っていっ、ったから、っていう
「こ」・・ございま、こと、ございました、こうかと、こんにちは
「し」・・上巻、ジャ、したんですが、仕入れに、縮小
(なぜに、「こ」で「ご」の濁点が??「し」にも「じ」が出てる!)

まりきっちゃんのお題「ハナミズキ」(季節モノ?)
カタカナじゃなきゃだめなのかしら?今の携帯、どうやったら最初にカタカナが出るかわからないのよ〜ひらがなでいい?
「は」・・は、パ、入る、計り、計ろう
「な」・・ナビ、なので、なのに、なる、ならなく
「み」・・みんな、溝、右、みかりん、みてみます
「ず」・・ずっと、ズ、随時、ずいぶん、随分
「き」・・今日、○下、昨日、銀行、決めて
(ヤバイ!名前出てるジャン・・・)

このくらいでご勘弁を・・
(2007.4.2[Mon])

わたしの前世は自転車泥棒?

昨日、フラメンコの道具やらパソコンやらお弁当やら、大量の荷物を持って店に出ようとマンションの自転車置き場へ行ったら、あれ?無い!・・盗まれた!ここで盗まれたのは2度目。それもやっぱり土日のウィークディだった。なんでさ〜?!マンションの自転車置き場に止めてるのをわざわざ盗るなんて、どういう人間なんだろう・・?
前回は駅に乗り捨ててあるのを見つけたので、今回もあるかな〜?と、お花見を兼ねてアキノリと駅まで歩きながら探したけど、見つからなかった(-_-;)。

私ってなんでこんなに自転車盗まれるの?さかのぼれば、独身時代、実家に止めてあった自転車が盗まれ、道路はさんだ反対側で見つかったり、駅の駐輪所に鍵忘れて止めたら、しっかり盗まれ、翌日駅でサドルの高さがめちゃくちゃ上げられたMY自転車を発見して呆然。
結婚後は、駅近くに止めて置いたら鍵をこじあけられて、盗まれ、かなり遠いマンションの前に乗り捨てられてて、管理人さんを通じて見つかったこともあった。一応過去4回はすべて見つかってるけど、今回はどうだろう?こんなにも何度も自転車盗まれるって、もしや前世に思いっきり自転車盗んでいた報いじゃないか?とも思ってしまう。

写真は2年前の撤去自転車奪回した写真。左の黒い自転車が盗まれたもの。盗難届けだすにも番号とかさっぱりわからないしなぁ・・この写真使えるかしら?
2007.4.1[Sun]

最新版に戻る
バックナンバーリスト
Powered by HL-imgdiary Ver.3.00 Beta
http://www.undertrees.com/