バックナンバー
■2007年10月の日記■
吉祥寺ツアー |
![]() 吉祥寺が大好き!というお知り合いの案内で吉祥寺へ行ってきた。 が、このところ大量の注文が多く、この日も出かける前にお店に寄ったのが間違いの元。そこで電話を取ったのが間違いの元。ボンヌママンのガレットとタルトとジャム2本を入れてお歳暮20個のセットを作ってほしいと。さらにご自宅用にもガレットが欲しいと〜〜!ガレットが来月で一旦終了になってしまうため、なんだか大量の取り寄せしかできず、その方48個も注文することに。そんなこんなで、出かける前に30分の遅刻! やっと吉祥寺へ出かける頃にはなんだかグッタリ。早速お昼を食べて、生地屋さん、雑貨屋さんや洋服屋さんをぶらぶら。かなり前に一度行ったっきりだったので、楽しかった♪あちこち出かけて締めはここのケーキとお茶。レモンドロップっていうお店だったかな?季節柄モンブランを食べた。 (2007.10.31[Wed])
|
9年目 |
![]() 今日は、母の誕生日、そしてUnder Treesのオープン日。なんと9年目に突入。とは言っても、ほぼ「サイト放置」なので、実質稼動年数3年くらいだったりして。 例の800個を今日発送した。予感はしていたけど、実際詰めてみると、恐れていたとおり、「数が足りなかった!」 夜中に検品なんかしちゃいかんのだっ!私のような数字に弱い人間は・・。 他から手配した分は予備で2個多めに用意した。そして、いい加減なメーカーが多めに送ってきたから、10個余るから、トータル12個余るはずだったのに。足りない・・?なんで? いい加減なメーカーが、いい加減に詰めたので、接着してた台が取れちゃったのが2個。それを使わなくても10個残る。予備として2個くらい先方にあげてもいいか・・とまで思っていたのに。なんで? よ〜〜く検品時のメモを見ると、109+10=129なんて書いてある。あ”〜〜ここだっ! 結局のところ、メーカーは1個少なく送ってきたので、手元には予備用1個しか残らなかった。壊れていた分も、接着剤で修正して送らないと足りなかった。やばかった! おまけに、「こんなに重い荷物は、1個3000円もらわないと赤字になる」などと、集荷時に佐川急便が。そんなことしたら、ウチが超〜〜赤字じゃん。1個630円の計算で6個口にしたのに、3000円ったら、18,000円だよ〜〜とんでもない! 失踪した担当さんに代わって、管理職のオヤジになったんで、全然融通がきかない。見積りが違うとかなんとか。とりあえず今回は630円にしてもらったけど、今更何言ってんだっ!この担当、 のらりくらり、人の目を見ないで話す自閉症みたいなオヤジで、むかつく〜〜! (2007.10.22[Mon])
|
だから早くやれって言ったでしょ〜(天の声)・・その2 |
![]() お店に戻ってきたのが24時近く。 ヤレヤレ、やっと終った・・早く帰って寝よう♪♪♪ ふと見ると、留守電が点滅している。すご〜〜く「嫌な予感」 例の800個のカレンダーを注文した人から電話だった。 ヤバイっ!まだ検品してない!もしや月曜日に送れとか言うのか・・?「電話くれ」だけなのでわからん。 発注したメーカーは結構いい加減で、数が合わなかったり、「こんなの売れないでしょ」っていう不良品を平気で送ってくるので検品してからじゃないと、客には出せない。だけどギリギリの800個なので、数が足りなかったりしたら、日曜にどこかから探して数を確保しなくちゃならない。あ〜〜なんでもっと早くに(1週間前に入荷したのに)検品しなかったんだぁぁ〜〜!それに、なんでさっき1時間もお茶飲んでたりしたんだ〜〜。すぐ帰れば良かったのに。 仕方なく、夜中に検品開始。12個入りの箱が66個くらいある。それをいちいち開けて中を点検。予想通り、ノリがはがれてたり、塗りがひどいのとかもある。 1時近くなると、疲れがピーク。毎日忙しくて、やりたくない仕事を後回しにした罰です、私のバカバカ!とか思いながらやっていたら、「だから早くやれって言ったでしょ!」という天の声を聞いた気がする。(多分気のせい) 検品が終了したのが1時半。疲れた。 いい加減なメーカーだったので、12個ほど多く入っていた。おかげで、不良品を外して送れそう。よかった・・・・ほっとした。これで月曜に送れって言われても大丈夫だ♪ 写真:前回開けた箱の横にある1箱。実は1週間あったのに、これ1個しか開封していなかった。 (2007.10.20[Sat])
|
だから早くやれって言ったでしょ〜(天の声)・・その1 |
今日はいよいよ、ずっとずっと悩まされていたカスタネットからしばらく開放される(はず)。もう指が痛いから弾きたくないんだってばっ! DVD撮影のため、いつもよりレッスン時間が早い。だからレッスンは休むつもりだった。なのに・・・忙しくて火曜にレッスン休んだら、今日の撮影の内容が変わっている、とメールで教えてもらい急遽レッスンへ。(火曜休んだから、水曜に先生に「変更事項はないですか?」と聞いたら「無いわよ」と言われたんですけど?) たいした変更じゃなかったから、休んでも大丈夫だったなぁ。 レッスン後はみんなで少し練習をし、スタンバイ。17時くらいから初級レベルから撮影開始で、私たちは21時30分からの予定。長い一日だ。結局10分遅れの21時40分からスタート。30分の撮影予定が・・・長かった。 22時40分くらいまでやってたみたい。途中でおなかは空いて来るし、リハーサルと違うことをやるので疲れるし。指が痛いのに1人ずつ弾けとか・・。失敗例でかなり貢献したので、私は出演時間が長そう。(*≧m≦*)ププッ その後、次の撮影の先生たちを待ちながら、お茶を飲んでいたけど、23時半になっても帰ってこないので、帰ることにした。 (長いので、その2へ続く) (2007.10.19[Fri])
|
子供の頃から変わらないんです。 |
![]() そんな習性は大人になっても治らないのね。 夏休みの出来事は、せめて8月中にまとめようと思っていたのに、すっかり10月も終わり。 今日は「第三次」ねこのきもちフィーバーだったし。 (詳しくは↓の10/5と10/8を読むべし。第一次は、掲載日、第二次はその翌週。そして今日は隅から隅まで読み終わって、のんびり問い合わせを開始したっぽい方々の電話が多かった。) おかげでフラメンコには行けず(今週土曜日DVDの撮影があるのに、いいのかねぇ?) 23時まであと1時間あるから、日記を一気書きすることにした! 8/13〜10/16まで2ヶ月分ですな・・誤字脱字は見過ごしてね! 写真がないので、遅々として進まぬ「800個検品」の写真。 (2007.10.16[Tue])
|
初めてのホットヨガ |
![]() 初めてのホットヨガ。楽しかった〜〜!部屋の中は暑いので、ダラダラ汗をかくけど、楽しいし、何より固い体が少し柔らかくなってスジが伸ばされる気分♪ 先生の、すご〜くのんびりした「グッグッグッドォ〜ストレ〜〜チ」という掛け声? 「ゆっくり一呼吸、ワンブリ〜〜〜〜〜ズ」という不思議な声がリラックス効果満点。最後のクールダウンでは一瞬寝てしまった(^_^;)。 定員15人のホットバランスはさらにきつそうだけど、この定員20人のホットヨガなら、45分前に行けばなんとか参加できるかな♪ちょっと楽しみ。今月は忙しくて、ジャズダンスクラスも行ってないし、今回1回だけじゃ元が取れてないや。がんばらなくちゃ〜(爆) 写真はロッカーでこっそり撮った整理券。(携帯禁止なので、こっそり・・) (2007.10.15[Mon])
|
そして800個 |
![]() これを検品するのが大変だ〜〜 (2007.10.12[Fri])
|
どうなる800個!? |
![]() 先週のバタバタ状態にさらに追い討ちをかけてくれていたのが、某所からの役所がらみのギフトの問い合わせ。 800個なんていうすごい量。 メーカーに問い合わせたら780個くらいしかない。それを押さえてくれ、だの、残り20個をどこかで手配しろ、だの・・・。「一応決まったから手配を。すぐ入金もします。」というので、押さえていたら今日になって「500個に変更したらどうなりますか?」だと。 そりゃ〜無理でしょ!もう押さえてるのに。 さて、どうなるんでしょ? (2007.10.9[Tue])
|
恐るべし「ねこのきもち」 |
![]() ただ、そんなに在庫してなかったのと、ホームページ見てくれるだろうと、軽く見ていたので大変なことに!掲載されていたピルケースは、ほとんど無くなったし、そんなに大量に出ない時計もあんまり入れてなかった。ソレは取り寄せればいいんだけど、一番困るのが「ホームページ見れない人」から、「他にどんなものがあるのか?」という問い合わせ。ピルケースや時計はある程度説明できても、うちの大量ネコグッズを全部説明するのは無理!カタログもないし。印刷して送ってくれ、という人が多くて困った。もちろんそんなことしてたら、1週間以上かかりっきりになるので、猫グッズページの目次しか印刷しなかったけど。それでも金額が入ってないので、全部手書きしなくちゃならなくて、すごく時間がかかる。 そんなわけで、桐生公演が終ってのんびりできるはずが、全然なのであった。そろそろ落ち着くか? (第二次ねこのきもちフィーバー) (2007.10.8[Mon])
|
でも練習 |
![]() 今日1日休もうかな〜と思ったけど、せっかく今「練習モード」なので、ちょっとだけ自主練に出かけた。苦手な部分をじっくりゆっくり練習。 ま、いつかできるようになるでしょう。 その後、久々にスポーツクラブへ行き、ジャグジー&岩盤浴でのんびりした。 写真がないので、洗おうと思ったフラメンコのペチコートにどっしり座るポッコちゃん。 (2007.10.7[Sun])
|
そして桐生本番 |
![]() 「両毛」に乗って桐生へ出発!電車の中では、ちょうどネコ好き4人がボックスになったので(カンテさんとかギターさんとか)着くまでネコ談義だった。 あんまり連絡が来ない、今回の公演、「え〜知らなかった!」というのが何点か。 昼のお弁当は現地で出る、と。知らなかったので、お昼を買って電車内で食べた。でもそれがよかった!現地で出るはずのお弁当、数が足りなくて食べ損ねた! 着いて初めて「帰りは10分で着替えないと帰りの電車がないのよ」と言われた!濃い化粧のまま帰ったりして? 着いて初めて「パンフレットに顔写真が載ってた!」ひゃ〜びっくり!まるで1人で踊っているかのような・・ありえないのに。(先生たちが写っているので、写真はちょっとぼかしがはいっております。) さて、先月リハーサルには行ったけど、実際の舞台は使えなかったので、今日はじめての舞台。いい床だけど、音響が??カスタネットの音が吸い込まれる気がする。ま、指が痛くてたいして弾けないからいっかぁ〜♪ 本番は、最初の頃にちょびっと失敗!というか、一瞬忘れて挙動不振な状態に・・(^_^;)。いつもそうだが、出だしで間違えると「もういいや!」と吹っ切れて楽しく踊れる。今回もそんな感じ。ただ、直前に一緒に踊る人が私のアバニコ(扇子)を試して、手が滑って床に飛ばす、という縁起悪いことをしてくれたので、開くたびに「落とすんじゃないか」とヒヤヒヤした。 本番はいつもよりテンポが早くなってしまう・・みんなそんな状態だったおかげで、帰り10分どころか、もう少し時間があって、無事に電車にも乗れて帰ってこれた。よかった〜〜。 これで練習からも開放される。のんびりできる!(^^)v (2007.10.6[Sat])
|
かなり疲れがピークです |
![]() 昨日は軽く流したけど、指の動きがさらに悪くて、いい音でカスタネットが弾けない(泣)。それどころか、薬指だけじゃなく、人差し指とか中指の第一関節もなんとなく痛い。やばくないか〜?明日、なんとか乗り切ったら少し休みたい・・・あ”〜!でもDVDの撮影が今月。終ってからリハビリ考えよう。。。 おまけに「ねこのきもち」に雑貨が載ったため、電話問い合わせが多く、早く帰ってマニキュア塗りたいのに、帰ったのは23時過ぎ、そこから晩御飯だった。疲れた・・・。(第一次ねこのきもちフィーバー) (2007.10.5[Fri])
|
この忙しいときに! |
![]() 今日は最後の自主練。だから早くお店を閉めちゃう。 なのに・・・朝、パソコンのACアダプターがおしゃかになった。残り2時間しか電池もたない、と出ている。ヤバイじゃん。サイトで調べると、入手に1週間以上かかる。それはまずい!DELLのカスタマーセンターに電話し、どこかで購入できないか、聞く予定だった。なのに、カスタマーセンターの女性は日本人じゃない。「電源コード」を買いたい、と言った私も悪いけど、パソコンにつないでる電源コード=ACアダプターとわかんないような語学力しかないヤツをカスタマーセンターに配置するなんて、どうよっ! この緊急時に、その女性は「コードは売っていません」の一点張り。 「お宅のマシンのアクセサリーなんだから売ってないはずないでしょ、他のわかる人に代われ」と言ってもラチがあかない。 「あなたじゃダメ!」と言って電話を切ってやった。 その後、カスタマーサービスの「法人担当」へ電話をし、事情を説明して、正式名称「ACアダプター」と言わないと通じないらしいと発見。日本人担当者に電話してもらうことにして切った。 それなのに、あと1時間しか電源が持たないのに、電話が来ない。も〜〜!仕方ないので、ビックカメラにかけたら、純正品はないけど、汎用品ならある、というので、急遽出かけた。やっと手に入れて安心。その帰りの電車の中で、DELLから電話。もう遅いんだよ〜〜! やっと、ほっと一息。 と思ったら、2時間くらいしたら、画面が暗くなったり明るくなったり・・・純正じゃないと、長くつないじゃダメなのか・・やっぱ純正買おうかな。 その後、いきなり店の電気がチラチラしだした。え〜〜今度は何?? と天井を見たら、はぁ〜〜蛍光灯が1本オシャカです。3年前に賃貸開始してから交換したことない。見たけど、引っ張っても出せないし、どうやんのかわからんっ! ナナメ横の電気屋さんに頼んで、お兄さんに来てもらって交換した。蛍光灯代だけで交換してくれた♪引越しの時、ちゃんと挨拶しといてよかった〜♪ 17:30で店を閉めて、最後の悪あがき。自主練へ。課題のスカートの持ち方研究するも、イマイチ納得いかないまま終了・・・はぁ〜どうしよっ? (2007.10.4[Thu])
|
問屋&練習 |
![]() もう疲れのピークじゃ!!午前中から行く予定が、午後問屋へ。走り回って仕入れをし、夜18:30からフラメンコの自主練。のハズが、寝過ごしてしまった。駅2つ乗り過ごし、10分過ぎた。それから行っても遅いので、30分ずらしてもらった。 写真がないので、大丈夫?と心配なシャガちゃん。 (2007.10.3[Wed])
|
結局二日 |
![]() (写真、歌を録音しなかったので全然わからなくなりました〜、と夜中に泣きついてきた後輩のために、歌を携帯ムービーで取って送ってあげようと思ったら、重くてダメ。結局、テープに落として、延々と携帯電話の留守電に入れるハメに。疲れました・・・) (2007.10.2[Tue])
|
またも呪文 |
![]() この日、1ヶ月半以上前に注文していた「ムゲンプチプチ」が到着。梱包材のプチプチをつぶすのが好きな母へのプレゼント。パッケージがすごく変(笑)。 (2007.10.1[Mon])
|
|